ブログにお越しいただきまして

ありがとうございます。

 

 

テーブルスタイル茶道講師 大武みづほですニコニコ

 


 新年 明けましておめでとうございます✨



本日は昨日の記事

『人に寄り添う生き方がしたい』の続きです

 

↓↓↓

 

 

 

 

子どもたちが成長し

子どもの手が完全に離れた時に

 

私には何もないのではないか という思いから

寂しさはさらに不安へと変わり

 

 

そのような時に出会ったのが

テーブルスタイル茶道

 

 

自分と向き合いお手前で道具を清めながら

自分の心を清める

 

 

お茶をいただきながら

感謝の心、おかげさまの心、謙虚な心

 

これらを忘れないように

自分の大切にしている中心に戻り

 

 

茶教(茶の心の教育)の時間で

様々な事柄を取り上げ

自分はどうかを

考えます。

 

 

 

看護学生の時に

授業で取り扱った「 死 」

 

皆ネガティブな話をする中

「 死とは病気で苦しんできた人にとっては安らぎである 」

 

そう語ったクラスメイトがいました。

 

 

その言葉に衝撃を受けましたが

看護師となり患者さんと接することで

 

その意味が良くわかりました。

 

 

一つの事柄でも

様々な角度から見ることで

違う考え方や想いを持つことができる

 

と言うことを知った言葉。

 

自分の当たり前は

他の人の当たり前ではない

 

物事を色々な角度から見る大切さを

改めて感じています。

 

 

毎日お茶を点てることで

日々の学びや自分と向き合うことができ

 

子どもの手が離れることでの

寂しさや不安がいつのまにか消えていき

 

今では自分の「 好き 」や「 やってみたい 」に

手を伸ばし毎日が楽しく充実しています。

 

 

『命』の現場を見てきた看護師の経験があったからこそ、限りある生きる時間を

 

自分の中の大切なこと

「人に寄り添い、癒やす」存在でありたい

 

 

過去の私のように

 

自分に自信がない

自分のなりたい姿になれない

不自由はないのに何か満たされない

 

そのような方のお役にたちたいと思います。

 

 

私がお伝えするテーブルスタイル茶道は

ただお茶を点てるだけではない

『 心を育むこと 』

 

 

 

綺麗なお点前ができるのは二の次

そこに心がこもっていなければ意味はないのです。

 

 

一服のお茶を丁寧に点てるその時間が

心をととのえ、所作を整える

 

自分の内側を見つめ、ととのえる時間として

毎日の習慣となることで自ずと自分の

中心に戻ることができ

 

自分の軸で生きられる芯ができるでしょう。

 

 

茶道から得られる心の成長と真の癒やしで

自信のなさも満たされない思いも払拭し

 

あなたの「 こうなりたい 」を叶える伴走をしたい

 

 

これが私がテーブルスタイル茶道を

お伝えする理由です。

 


 

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたしますおねがい

 

 

 

Instagramではテーブルスタイル茶道

漢方・アロマのことなどをお伝えしています♪