artticコラム ヨウソロ vol.33 「ミッションステートメント」 | ウルティア開発販売【arttic cosme】&ヘアケア特化型美容室【arttic】 社長大江のブログ

ウルティア開発販売【arttic cosme】&ヘアケア特化型美容室【arttic】 社長大江のブログ

佐賀県と長崎県に6店舗美容室artticとコスメ会社arttic cosmeの代表をしております
社会保険完備、週休3日制、ボーナス年3回を導入するなど、終身雇用ができるサロン作りを目指しています。

佐賀県、長崎県で4店舗。
ヘアケアに特化した
美容室『株式会社arttic』の代表

ダメージの加速を防止するヘアケア製品
「ウルティア」 「ティック」の開発販売


フォローお願いします。


ヘアケアや毛髪ケミカルについて
アップしています。
YouTubeのチャンネル登録お願いします。






HAIR SALON arttic PRESENTS


ヨウソロ  arttic column


October1,2020 vol.33 

「ミッションステートメント」



なんのために生まれて

なにをして生きるのか

こたえられないなんて

そんなのは いやだ!

 (アンパンマンのマーチ)




なんとなくアバウトな考え方でも生きていける現代社会の中で、ミッションステートメントを具体的に決めることは、より良い人生をおくる上でとても大切なことだと思います。




ミッションステートメントとは人生のキャッチコピーのようなものです。



自分自身の具体的な使命とも言い換えることができます。



会社で言うと経営理念は抽象的なことや観念的なものが多いのに対して、ミッションステートメントはその理念に沿って具体的な行動指針に落とし込んだものです。




artticの経営理念は『美容師=エンターテイナー』です。



『喜び以上の感動をお客様に提供し、他人の為に行動できる人間味を持った美容師を育てること』それがartticのミッションステートメントです。



弊社がもう一つ運営している美容商材の会社、arttic cosmeのミッションステートメントは『薬剤で技術の差を埋め美容の楽しさを感じてもらうこと』個々のクオリティの差を埋めることで、離職率の高い業界に面白味を生みだし、やりがいを作っていきたい。




そのような使命を持って会社を設立致しました。




ゴールを具体的に決めることはスタートラインを決めることよりも遥かに大切で、フラフラと蛇行するようなパッとしない人生を歩まない為の最善の方法なのだと思います。




幼少期の頃から聞いているアンパンマンマーチの歌詞の問い、「なんのために生まれて、なにをして生きるのか」この問いに対する答えは十人十色です。




思えば私自身、会社を経営してから自分自身のミッションステートメントを考えたことがありませんでした。




これを機に、なんのために生まれて、なにをして生きていくのか、なにが自分の幸せか、なにをして喜ぶのか、人生のミッションステートメントを改めてしっかりと考え、ゴールに向かって突き進みたいと、そのように思っております。




ありがとうございました。





大江のネット予約は伊万里店
受け付けております。


大江出勤店舗日
伊万里店…水、金、土、日
唐津店…第2、第4木曜日



【スタッフ募集中】
『選べる休み方…週休2日制〜週休3日制』
『社会保険完備』
『アシスタント給20万〜』
『スタイリスト給24万〜』
『ボーナス年3回』
『9時から17時営業の残業0』
詳しくはリクルートをご覧下さい!


【勤務地】
【佐賀県】 伊万里、唐津
【長崎県】佐世保、長与