オンラインヨガクラスを動画でご紹介いただきました! | 拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

広島のアシュタンガヨガスタジオの日々☆

こんにちは、広島のヨガスタジオ『YogaDoor』のヨッキーでございます。
今日も大して中身は無いけれど、書かずにはおられないことを少しだけ書いてみます。



今日はいつもとは少し違う流れのブログ。
そしてアメブロを始めて、かれこれ13年位で、初めてのリブログな気がします(笑)

前々回のブログで、参加されている生徒さんの感想と共に、オンラインヨガクラスの良さを少しばかり書きましたが。

以前クラスに参加されていて他県へ越された方が、再び参加できるということも、良さの一つです。

そんなお一人である方が、ヨガドアのオンラインクラスの雰囲気を素敵な動画にまとめて紹介くださいました!

 


口から健康をプロデュースする歯科衛生士の壱原裕子さん
彼女は同時にヨガインストラクターでもあります。

日々、皆さんの健康にとって有益なことをブログに書き続け、多くの読者がいる彼女。
そんな健康へと向かう優れたツールの一つとしてヨガを推薦し、その中でも自身も参加しているヨガドアのクラスを薦めてくれています。

とてもムダの無い編集で、クラスの良いところをわかり易く解説してくれながら、ご自分の練習を交え、良い空気の伝わる動画に仕上げてくれています。
 

ヨガドアのクラスの様子をネット上で公開するのも初めてで、とても新鮮な感じです。

とりあえずご覧いただきたいです、雰囲気は伝わるとおもいます。

 

ヨガドアでは、できる限り動画の様にコミュニケーションを取りながらアットホームな空気でやっていきたいスタジオです。

クラスは、しっかり見させていただける様、オンラインも少人数でおこなっています。

そして、壱原さんのブログでも書いてくだっていた様に、明日より初回体験のアシュタンガヨガ入門コースがスタートします!
 

ヨガにもアシュタンガヨガにも興味がある方にとって、良き入り口のなれたら幸いです。

とにかく、楽しみながらやっていきたいと考えています。お互いに!

 

 

アシュタンガヨガ初心者入門コース(オンライン) 5/19スタート!

4クラス ¥2000  (初回の方のみ)
ビギナークラス①の太陽礼拝解説、②の立ちポーズ解説、あと2つ好きなクラスにご参加いただけます。
先ず、①の太陽礼拝解説、②の立ちポーズ解説の順に、ご参加いただきます。


その後は例えば、翌週再度ビギナークラス①と②にご参加いただいても、ハーフプライマリーやフルプライマリー、どのクラスにご参加いただいても構いません。


あくまでクラスというカタチでおこないます、講座ではありません。あまり構えず気楽に始めてみましょう!

 

 

ビギナークラス①太陽礼拝解説
火曜 午後19:30~21:00
初心者入門クラスの第①部です。アシュタンガヨガの基礎である太陽礼拝AとBを一つずつ丁寧に解説、一緒に実践していきます。
時間に余裕があれば、立ちポーズへも進んでいきます。

 

 

ビギナークラス②スタンディング(立ち)ポーズ解説
木曜 午後19:30~21:00
初心者入門クラスの第②部です。太陽礼拝AとBをおさらいし、立ちポーズまでを一つずつ丁寧に解説、一緒に実践していきます。
時間の許す限り、シッティング(座り)ポーズへと進んでいきます。

 

 

その他のクラスはコチラでチェックしてください↓
YogaDoorのオンラインクラス一覧

 

image

【こんな方にオススメ】
ヨガはやっているけど、アシュタンガヨガにも興味がある
アシュタンガヨガやってみたいけど、ついていけるか自信が無い
友人からススメられたけど、一歩踏み出せない
アシュタンガヨガの雰囲気が怖そうで行けない
そんなストイックになれる気がしない
何かカラダを動かしたい
ヨガをやってみたい

 

 

【参加するメリット】
気軽にアシュタンガヨガの世界を散策できる
アシュタンガヨガが、どの様なヨガか輪郭がわかる
個性的だけど、他のヨガ同様、ヨガはヨガなんだと知れる
難しいポーズを追及するだけのヨガではないと体感できる
自分にもできることがわかる
試してみるにはいいかなというお値段

 

image

参加お申込み
yogadoor.hiroshima@gmail.com  ヨッキー・平本にご連絡願います

 

□参加ご希望の方は、なるべく前日中(日付が変わる前)にご連絡をお願いします。
□現状、お支払いはPayPalか銀行振込みとさせていただきます。
□お申込みいただいた方に支払い先をお送ります。
□ご入金確認後、ご参加に必要なZoomのIDをお伝えします。
□事前に無料アプリであるZoomのダウンロードが必要となります。難しいモノではありません。ネットで使い方を検索いただくと沢山出てきます。
□ご無理の無い範囲でのクラス参加を常にお願い致します。オンラインクラス中での怪我においては自己責任であることをご了承の上、お申込みお願い致します。

 

【講師】
yoshikazu hiramoto・ヨッキー
講師プロフィールはコチラから↓
https://yogadoor.net/teachers/

 

 

よろしくお願いします!(^^)