松聲花氣入和風 他 教室の様子も  | ~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

能で観る力 理論で書く力  そして応用する力
3つの力を使うことで発揮するものがある。
すべての「学び道」の、基本ですね。

 

寒いですね!(^^)!

冬は嫌いじゃないけどウインタースポーツの趣味がないので( ;∀;)やることがない。

最近、有り難いことに書き物がいっぱいあって、デザインご無沙汰なので、

とりあえずブログに無いのをいろいろ載せてみます。

 

 

 

 

検定の1部。右は指定の楷書(3)

 

こうみると線が細っっ気をつけよう。
左は半紙行書創作。わざと大きく。
今やっている古典ベースに考えないと意味がないので、
好き勝手に書けるわけではありません。

 

 


いきなり変わって最近の教室撮影。頑張り屋2年生さん。
まだ1年くらいですが、上手いんです(^^)/もちろん画面右を提出。

 

 

 

 

小中高対象進学塾 【 弐囲塾 】に書いたもの。
実直イメージです。
8割楽しくて2割オッカナイ先生がやってます。
叱られるうちが花ですよ・・・・
受験頑張って成功させてください(^^)/


 

 

 

 

 

 


これも行草指定創作検定の一部。草稿。

半紙に草稿してだいたいの字粒のイメージを固めて
↓↓↓
さぁ、書いて書いて~

 

 


【松聲花氣入和風】
しょうせいかきわふうにはいる
 

半切に何枚か書くとこうなるのです。
草稿が半紙なのは、半切が勿体ないからです!!
気に入らないところもたくさんあるのでダメ出ししないでください!
気が滅入ります( ;∀;)とっくに滅入ってます
創作検定で難しいのは、どこまでやっていいのか・・・のラインが見え隠れするところ。
結構、悩みます。

 

 

 

 

_____________________

 

 

ブログランキング 1日1回ポチっとお願いします。
スマホはパソコンビューでクリックしてくださいネ
泣いて喜んでます!ほんとに!
●にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

↓ココもクリックニコニコ
__________________

http://senjyu-fudeji.com/class.html

 

 

 

 

平成27年度 
書道教室のお知らせ
教室のお問合せはHPからメール、アメブロからメッセージください。

_______________

 

   コチラも書いてます↓
女性応援WEBマガジンspoona; 
女性の心を応援する筆マジック  |  石附千珠
 
2015-11-02
 
2015-10-01 

2015-09-01
 
2015-07-08
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/7076/

2015-07-01
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/7073/

2015-06-05
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/6672/
 
最後までご高覧いただきまして
誠に有難うございました

感感謝

 

※個人利用を超えた画像使用は無断でできません。
商用利用、二次加工等は無断でできません。
 
 
©Asian筆字