小学生 書初めの練習!  | ~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

能で観る力 理論で書く力  そして応用する力
3つの力を使うことで発揮するものがある。
すべての「学び道」の、基本ですね。

 

書初めの練習が先週からはじまりました。

今日から新聞使って原寸でやっていますが、

先週は半紙に字形を練習していました。

 

 

2015-11-26 小2課題
うぐいす 半紙に書いて二日目です。
「 く 」に苦戦しているところですが、
家で水書道ボードで練習してくるお習字大好きな生徒さん。
太く大きく書けて立派なので、持ち帰ります。
 

 

 

 

 

2015-12-02
2016 小4,5,6課題

今年も等倍手本なしで、頑張ってもらいたかったのですが、
急きょ書き起こし。これで字の大きさがわかりやすくなるのです。

 


 

 


成人高段位臨書課題
風信帖 風信雲書

青い□の部分が良くない部分です。
左の原字と比べると違いがわかります。

 

 



 

 

 


成人高段位創作課題 

最後まで書いたのが2枚のみなので、どちらがとなると右になります。
青い□で理想位置を印しました。
下部の余白が広すぎた原因ですので参考までに。
左は左右の肩が全部右下がりでした。

 

 

 

 

 

本文が楷書でしっかりめなのに対し、
これは落款が弱いというのもあります。
今回は、印は二顆使います。
上が白文、下が朱文の並びがお決まりです。
下の印、もう1センチほど下になったほうがバランス取れそうです。

 


 

 

 

 

おまけ

 

 

 

新しい名刺の裏にありますtwitterアカウントに
間違いがございましたσ(^_^;)
正しくはbutruisです!
rが、l になっている悲劇でしたチャンチャン笑い泣き
{8265EDBB-4BBA-476F-9544-987E66D0FE21:01}

 
_____________________

 

 

ブログランキング 1日1回PCからポチっとお願いします。
スマホはパソコンビューでクリックしてくださいネ
泣いて喜んでます!ほんとに!
●にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

↓ココもクリックニコニコ
__________________

http://senjyu-fudeji.com/class.html

 

 

 

 

平成27年度 
書道教室のお知らせ
教室のお問合せはHPからメール、アメブロからメッセージください。

_______________

 

   コチラも書いてます↓
女性応援WEBマガジンspoona; 
女性の心を応援する筆マジック  |  石附千珠
 
2015-11-02
 
2015-10-01 

2015-09-01
 
2015-07-08
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/7076/

2015-07-01
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/7073/

2015-06-05
http://spoona.jp/lifestyle/fudemajick/6672/
 
 
 
最後までご高覧いただきまして
誠に有難うございました

感感謝

 

※個人利用を超えた画像使用は無断でできません。
商用利用、二次加工等は無断でできません。
 
 
©Asian筆字