申年mini掛軸 字を重ねて模様にしてみよう。 | ~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

~千珠書道BLOG~DOUとはリロン 

能で観る力 理論で書く力  そして応用する力
3つの力を使うことで発揮するものがある。
すべての「学び道」の、基本ですね。

今年も終わりそうな、夜な夜な、ミニ干支掛軸の完成でした。
 
来年の「申」デザイン文字に「春雲開五色」を背景に足して。
 
掛軸お待たせしてしまいました。
待っていてくださった方ありがとうございますっ
 
本日発送です。
 
こちら紙製法ですがそのへんの木の棒ではなくてちゃんと表装用品の棒?です。
 
棒→ 上は八双  下は軸棒
杉材です。
 
{60CAF0BC-D71E-4FE0-B23F-457755F5EA54:01}

来年は「申」なので、イエロー系しっぽ付き申
 
 
 
おまけ
{513167E0-897D-4BC3-93B0-5C7D94A9CB97:01}

人生感意氣
人生意氣に感ず  
粋じゃないところが好きな五字。
筆が若干小さくてギリギリでした。
七字一行には良くても五字になると違います。
押し付けなくても太さと弾力がでるサイズで書きたかったこのごろ。
 
 
うまくいかないときは、筆のサイズと質を変えてみると違いますよ。
 
落款の印、変なとこにありますが気にしないでください笑い泣き
 
 
_____________________

 

 

ブログランキング 1日1回PCからポチっとお願いします。
スマホはパソコンビューでクリックしてくださいネ
泣いて喜んでます!ほんとに!
●にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

↓ココもクリックニコニコ
__________________

http://senjyu-fudeji.com/class.html

 

 

 

 

平成27年度 
書道教室のお知らせ
教室のお問合せはHPからメール、アメブロからメッセージください。

_______________

 


_____________________

イオンカルチャーにお問合せくださいましてありがとうございました。
カルチャーさんと話しまして、時間帯を変更することになりました。
時期はまだ未定ですので、まとまりましたらまたブログでお知らせします(^^)/
 
 
最後までご高覧いただきまして
誠に有難うございました

感感謝

 

※個人利用を超えた画像使用は無断でできません。
商用利用、二次加工等は無断でできません。
 
 
©Asian筆字