釣れないときは
魚が考える時間を与えてくれたと思えばいい
- ヘミングウェイ -

 

 

東京に居たころ

最後は町田市という、ほとんど神奈川県に居て

新宿に行くにも横浜に行くにも

40分くらい電車に乗る必要がありました。

毎朝毎晩の通勤だと結構な時間です。

今は沖縄で、片道20分の自動車通勤なので

ずいぶん時間が短縮されましたけど、

短縮されたのは読書の時間でした。

 

電車の中では

スマホの登場で少し事情が変わったものの

読書でもしていないと間が持てないのもあって

半ば強制的に色々読んでいましたが、

運転しながらではさすがに危ないので

意識して時間を作らない限り読まなくなります。

そこへもってきて、今はツタヤさんに行かずとも

居ながらにして映画もドラマも見放題ですから

ますます読書から遠ざかりがちで、

困ったもんだと思っていました。

 

先日、ふと思い立って

ショッピングモールの本屋さんに立ち寄ると、

そこには忘れていた景色がありました。

そう、アマゾンさんが便利なお陰と

沖縄に大きな図書館が少ない関係もあって

真剣に立ち読みを愉しんでいる人たちとの再会で

何か大切な事を忘れていた気になって

思わず2冊買いました。

翌日も出かけて3冊買いました。

また、楽しい時間が戻ってきました