どこへ行きたいのかわからなければ、
目的地に着いても気づかない
- エルヴィス・プレスリー -

 

よく

「明確な目的がないとたどり着けない」

なんて言います。

実際私も洗脳(?)を受けて、

ある時期まで熱烈な目的信者でしたけど、

あるとき人に言われて、下手に目的を定めると

他のものが見えなくなるという

大変なことに気が付いてしまいました。

 

”わき目もふらず”などと言うように

場合によっては他が見えないのも有利でしょうが

ブリンカーを着けられた競走馬みたいで

あまり気分良くありません。

それで私は、出来る限り目標を持たないで

流れに任せる教に宗旨替えしました。

 

でも、エルビスの言うように

到着したことに気が付かないのも考えもので、

だとすれば折衷案で

ゴールの許容範囲くらいは想像しておいて

そこから外れていたら、到着じゃなくて

ただの停泊と思うことにしましょうね

(沖縄方言で”しますね”の意)