石膏で手形を作ろう(ミーナちゃん講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

6歳ミーナちゃん(ブログネーム)の講習日。

 

今日の課題は『石膏で手形を作ろう』です。

お母さまがキットを買ってきて下さいました。

 

石膏は私も使ったことがありません。

注意書きを読むと、

・吸引すると身体に害を及ぼす

・そばに食べ物を置かない

などなど、ちょっと怖いことが書いてあるので、マスクをご持参して頂きました。

また弟くん(0歳)はお口に入れないようにしてくださいね。

 

 

では始めましょう。

 

まず石膏の粉とお湯をまぜて、袋の中でこねこね。

 

その後、プレートに入れて、均等にこねこね。

 

 

 

 

手形を押すのに丁度いい硬さになるまでこねこねするのですが…。

 

 

 

固まっちゃいました(T_T)

 

 

手形はもうできないので、あとで絵を描くことにしました。

それにしても、ヤワヤワから固まるまで、一瞬のできごとでした。

石膏、難しい〜。

 

 

前回のマリーちゃんの色塗りが、


 

 

完成。

 

 

 

 

その後、課題の絵にチャレンジ。

文字もミーナちゃんが描きました。

 

カレーのライスのつぶつぶを丁寧に描いてくれました。

笑っているみかんの可愛いこと。

一番好きなお菓子はアポロチョコですね!

りんごの形のお家は、屋根がりんごになっています。

玄関と窓も上手に描けました。

窓に斜め線が入っています。

窓や鏡の表面のつややか感を出す、絵の上でのお約束ですが…。

「誰に教えてもらったの?」

と尋ねると、You Tubeだそうです。

You Tubeでお勉強しているんですね。