紙袋で鬼のお面を作ろう(Kくん講習編) | アトリエぽーぽー

アトリエぽーぽー

『アトリエぽーぽー』は、創作を楽しむ絵画教室。
講師あけやまひかるは、お月謝袋やレターセットなど、クラフト製品の販売も行っています。
このブログは、生徒さんと保護者さまへ発信していますが、
絵や工作について、みなさまのご参考になれば幸いです。

5歳Kくんの講習日。

 

緊急事態宣言発出3週目。

 

アトリエぽーぽーは市内の公立小・中学校に準じて講習を行います。

今のところ一斉休校にはなっていないため、通常講習を実施しています。

 

ですが、ご希望に沿い「通信講習」を行います。

Kくんは、今月、通信講習を受講中。

教材をお届けして、自宅学習をしてもらっています。

 

 

第3回目の課題は『紙袋で鬼のお面を作ろう』です。

テキストはこちら。

 

まずは顔が出る場所に穴を開けます。

大人はカッターで切れますが、幼児さんはハサミ。

ちょっと難しいかと思いましたが、チョキチョキ楽しそうに切っています。

 

顔のパーツを貼っています。

 

トイレットペーパーの芯に黄色い折り紙を貼り、頭(紙袋の底)の部分に貼り付けます。

トイレットペーパーの芯に切り込みを入れ、広げて貼るのですが、「お花みたい」と言っていたんですってほっこり

 

完成しました。

 

素晴らしい〜。

鬼さんらしい、りりしいお顔ですね

Kくんはおっとりとした、やさしい顔立ちなのですが、似合っています(^^)

毛糸の髪の毛も上手に貼れました。

 

実際に使ってくださいね。

節分のときは、パパがかぶるのかな?

 

 

Kくんは制作をとても楽しみにしてくれているそうです。

来月も通信講習をご希望くださったので、先日、教材をお届けしてきました。

 

どんな作品を作ってくれるのか、楽しみです。

 

 

通信講習は、おうちの方に負担をかけてしまうのですが、いつもご協力ありがとうございます。