こんにちは♡Machli(マッチェリ)です。

今日はこちらの②の話です♡

①「私」にぴったりな結婚相手を見つける方法❤︎

② パートナーと人生を協働し、より豊かになる方法❤︎


夫がより新たな、そしてより大きなステージへと歩む事が決まりました♡
それも、より良い形で。オメデトー!照れ

{A15F41A2-3C58-4530-979D-0DBC99E4D09B}

夫とのセッションの話を以前記事にしましたが、まさにこの時のテーマがこれでした。

結論が出るまでには時間がかかりましたが、
新たなワクワクするスタートが切れそうで、私も嬉しいです♡おねがい

色んな方のお話を聞いていると、「夫の仕事にはノータッチ!」「勝手に頑張ってくれている」、あるいは、「我が家はサラリーマンだから昇進昇給は会社で決まるし、妻の出る幕はない。」と思っている方が多い事に気付きました。

確かに分からなくもないけど…

もったいな〜い!

{B8F04312-B02E-49AF-A146-6CD3B14D01FC}

夫婦は単独で動いているようでも、家族の影響は多大に受けているものなのです。
ご主人の活躍にも、奥様の考えや波動は確実に影響を及ぼします!

{DF52D54E-1C12-4B88-B97E-E256DE9411E7}

頑張り屋ではない私にもできる(笑)、私が意識している事をいくつかご紹介いたしますね。

 

1.本人のありたい状態を定期的にクリアにする

望んでいることは何か、ありたい状況はどんなものか、テーマ毎に掘り下げます。

壁打ち相手になったり、深く聞いていくだけ
意識と行動が変わりますよ!

 
2. 本人のセルフイメージを高める

チャレンジングな取り組みをしようとしても、ほとんどの人は、「自分はここまで」と言う限界値を設定し、無意識のうちにそこに収まろうとしてしまいます。

定期的にセルフイメージを高め、本人の設定した目標を越えた世界を見せてあげましょう♡ 

これ、めちゃくちゃ効果的です♡

 

3. 安心させ、背中を押してあげる

セルフイメージと関係しますが、チャレンジングな事ほど、深いところに不安が潜んでいるものです。

何とかなるわよ〜♡と妻が背中を押してあげてブレーキを外します。

 
4. 目線は常に未来に向ける

未来に繋がらない目の前のお金はサクッと切り捨てましょう。
日銭に目を眩ませてはいけません。

過去の失敗に引きずられてもいけません。

上手くいかない時は、今を責めても急かしてもいけません。

上手くいかない時ほどチャンスです!
チャンスをどう飛躍の機会にするかがポイントです!

過去や目の前の小さな事に気持ちを振り回されるのは、時間とエネルギーの無駄です。

目を向けるのは、常に未来です♡



5.最悪の時は私が何とするとドーンと構える

普段は夫頼りでも良いのですが、いざという時は生活費くらい私がなんとかするから、やりたいように仕事してニヤニヤ。と妻が構えている事も実はとても大切だと考えています。

これで、夫は自分の本当の考えで判断し仕事をする事ができます。この経験は必ず純粋な力になり未来に繋がるのです!!



F1レースでも、時々ピットに入って調整してまたレースに出ますよね。

家庭は絶対安心して信頼できる場所であり、さらには調整もできる場所で、次出るときにはまた最高の状態にして送り出すのです♡

毎日ではなくて必要な時にね。

{60A81723-38D3-4AE6-9E3F-AF47C4E18733}

ただ、夫の細々とした身の回りのお世話は私はしません。

私にとっての妻とは、夫に愛され大切にされ、いざという時には夫を助け、そしていつでも自分の意思と選択権を持つ、圧倒的に自由な存在です。

夫のママじゃありませんから♡照れ

{17250A72-B985-4233-B545-66F9A25285A3}

大切な人に良い影響を与える方法なんて書き切れないくらいたくさんありますし、その逆も然り!

夫の活躍を期待したいのであれば、まずは妻としての自分のあり方を見つめることが第一歩です。

活躍の場のステージが上がれば、収入もついてきますし、夫にも自信とゆとりが生まれさらに優しくしてくれます♡

また、家庭はすべての基盤ですから、自ずと自分の仕事も上手くいきます

いいこと尽くし♡♡

自分のことを大切に思うのなら、ご家族の幸せにも目を向け、家庭内に幸せの波動を届けると吉なのだと感じます。

妻とは家庭内においてとてつもない影響力を持ち、それをコントロールできる存在なのです♡ウインク

母は強し、妻は強し、です♡

未婚の方は、どんな風にパートナー(結婚相手)と未来を歩んで行きたいのか、色んな想像をしてみるのが理想の相手を見つける近道だと思います♡ 

過去の経験の整理も含めて、
具体的な方法についても書いていきます。