● 大阪府で唯一「名水100選」に選ばれた名水離宮の水。水無瀬神宮さんへ | 1生地で3種のパンを作りながらお料理も作るパン教室養成講座

1生地で3種のパンを作りながらお料理も作るパン教室養成講座

料理家の竹内絢香です。大阪府高槻市の教室で、無添加食材を用いたパン教室養成講座を少人数指導で開催しています。低温長時間発酵パンの技術と同時調理(パンにあう料理作り)、更に、自宅教室の運営ノウハウをお伝えしています。

こんにちは^^

料理家でパン教室養成講座を開催している竹内絢香です。


 

【生徒さまご報告♡】
●医療事務のパートから→1ヶ月目で自宅に教室開業。週末に起業
●大手料理教室より独立後に、募集前からブログにお問合せ
●先生のオリジナルのスクール募集。講座料金UPにも関わらず、3名のお申込み
●レッスン募集開始5分で定員以上よりお問合せ
●初めてのレッスンの募集が1日で満席に!
●instagramアクセス数が1ケ月で12倍に、instaから申し込みがありました!

👉その他は、こちらからご覧ください♪

オーダーメイドであなたの理想の教室を叶えるスクールの

詳細はこちら。



୨୧------------------------୨୧------------------------୨୧------------------------୨୧
 

 

 

今日はお休みでした^^

家族でまったり過ごしています♪

 

 

毎週、恒例になりつつある近所にある水無瀬神宮さんへ、水汲みに行ってきましたよ♡

 

 

 
 
離宮の水は、大阪府で唯一「名水100選」に選ばれた名水。
 
 
コーヒーを飲んだり、土鍋で釜炊きご飯をする時、日本酒やウィスキーの水割り、お教室でのパン作りにもここのお水を使っています♪
 
 
名水百選にも選ばれたお水の採水地は、
大阪府三島郡島本町の水無瀬離宮此で、
地下からお水をくみ上げているみたいです。
 

 

 
 
最寄駅は、
 
阪急京都線の水無瀬駅と
JR東海道本線の山崎駅が最寄り駅。
 
駅からは歩いて徒歩10分ほどで向かうことができます^^
 
 
お水が重たくなるので、私たちはいつも車で行ってます😊
 
駐車場も無料で利用できて、近くに停めることができますよ
 
 
遠くから自動車で来る方も、名神高速道路大山崎ICから10分ほどで行ける場所ですので良かったら^^♪
 
 
アクセスの良さもあって、特に土日祝日などの休日には、多くの参拝客が水無瀬離宮を訪れています。
 
 
平日の午後が空いていて狙い目ですが、1人だと大変なので旦那さんがお休みの日にいつも行ってます^^
 
 
クリアなエネルギーが流れる場所✨
この時期は緑も綺麗で本当におすすめです^^
 

 

 
 
昔は神聖な井戸水として扱われていました様ですが、茶道の歴史が始まってからは茶の湯としても使用されるようになり、
 
 
毎月第2日曜日に開催されている
みなせ野日曜市もおすすめです♡

 

 

午前10時~午後3時

 ※小雨決行・雨天中止

 

タイミングが合う様でしたら、いろんな手づくり作家さんも出店されているのでぜひ訪れてみて下さいね^^

 

 
 
入り口のところには、石川五右衛門が水無瀬神宮にある名刀を盗もうやってきたときに、つけたとされる手形を見ることもできます。
 

 

 
 
離宮の水を維持するために「離宮の水保存会」が定期的に水質や水量をチェックされていてしっかり管理されています。
 
 
採水地周辺の清掃活動などを行ったり、環境を守ることにも力を入れてらっしゃるので、いつも安心して利用させていただいてます^^
 
 
私たちが訪れたのは日曜日の午後なのですが、雨が上がったばかりでそのタイミングで取水しに来た方が続々と集まってきていました
 
 

 

 
 
お水をいただく前に、手を清めてお参りします♪
 

 

 
 
手水舎があるのですが、ポリタンクを持って多くの方がここから水を汲んでいきます。
 
我が家もはじめはペットボトルを持参していましたが、ホームセンターでポリタンクを購入しましたよ^^
 

 

 
 
まずは、日頃の感謝の気持ちとご報告をしてから、水汲みします♡
 

 

 
 
毎週行ってるので、息子も慣れたものです😊
 

 

 
 
ご参拝の作法もお賽銭箱の上に掲示してあります
 
 
いつも息子とこちらを参考にしながら、神さまにご挨拶。
 
 
タイミングが合えば、御神塩が置いてあるので、初穂料(200円)を納めて、おうちの神棚にお供えしています
 
 
私はいつも感謝の気持ちでお賽銭は1000円以上と決めているのですが、多く納めてお塩もいただいて帰ります^^
 
 
毎朝、ご神前にお供えされた有難い御塩のお下がりなのだそうです
 

 

 
 
この日は午後に行ったのですが、タイミングよく出会うことができました^^
 
 

 

 
 
雨が降ったあとだったので、水溜まりで遊びたくて仕方ない息子くん。笑笑
 
 

 

 
 
ここの清らかな空気とエネルギーがわたしは大好きなんですよね❤️
 
 
無瀬神宮の近くには、サントリーの山崎蒸留所もあり、サントリーで使用されているお水もこの辺りの湧き水を使用しているとのことです。
 
 
それが無料だなんて、有難いですね^^
 
 

 

 
 
水汲み場所はこんな感じです♪
 

 

 
 

離宮の水は採水地にいけば、現地で飲用することも可能です。


また、ペットボトルやポリタンクなどを持っていただければ、そのまま水を持ち帰ることもできますよ^^

ただし、資源保全のために持ち帰りはおひとりさま20Lまでと制限されています。

 

水汲み場の利用は、朝6時から17時までに限定されています。
お出かけの際には時間を確認してお出かけ下さいね^^

 

 

採水地周辺には、歴史に関する観光スポットが点在していて、自然も豊かなので、ハイキングやランニングしながら立ち寄られる方も多くいらっしゃいます。

 

 

 

*今回訪れたパワースポット*

 

水無瀬神宮

(大阪府三島郡島本町広瀬3-10-24)

 

 

参考サイト

水無瀬神宮

離宮の水|島本町ホームページ

日本名水百選

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。


 

 

▼ instagramを再構築したい方のための

「instagram再構築マンツーマンサポート」はこちら

 

【竹内絢香パン教室公式youtubeチャンネル】

https://www.youtube.com/channel/UCqWtf_HL4gR7HCagseOOwPQ

 

image

 

チャンネル登録(無料)しておくと、パン作りのコツ、料理撮影の方法、パンに合うおもてなし料理のレシピなど、定期配信しています♬

 

▼「低温長時間発酵のパンの作り方」

youtube動画配信中です♬

 

①基本のパンレシピ動画〜計量とこね〜

https://youtu.be/eah90KF-Fss

 

②基本のパンレシピ動画〜成型と焼き編〜

https://youtu.be/tH-I9bKip0c

▼ こちらでも日々のパンをご紹介。Instagram

 

▼ 自宅で教室を開く!無料メール配信中♫

 

▼ 先生向けにお役立ち情報配信中です



▼ レッスンのご予約はこちら



▼ Lessonの様子はこちらからご覧ください


▼ パン教室を開業したい方、
主婦から起業される方のための
「養成スクール」はこちら

 

▼ instagramを再構築したい方のための

「instagram再構築マンツーマンサポート」はこちら

▼ プライベートLessonはこちら



▼ 日々の簡単にできるパンやおつまみレシピvlogはこちら



▼ プロフィールはこちら

 

▼ お仕事のご依頼・お問合わせはこちらからお願いします。

☆私の教室には、JR京都線各駅、吹田、千里丘、茨木、総持寺、摂津富田、高槻、島本、山崎、長岡京、向日町、桂川、西大路、京都、河原町、山科、草津、京阪枚方、楠葉、三ノ宮、芦屋、尼崎、大阪、新大阪、奈良、宇治、姫路、新大宮、大和西大寺、高の原、近鉄丹波橋、竹田、十条、東寺、香芝、鶴橋、天王寺、王寺、梅田、なんば、心斎橋、宝塚、新三田、国分、八尾、布施、森ノ宮、京橋、桜ノ宮、天満、八木、鎌倉、藤沢、湘南、米原、東京、表参道、静岡、兵庫、三重、大阪、名古屋、京都、神戸、福岡、海外からもお越し頂いてます。

千葉県 SNS起業 起業 起業女子 在宅ワーク お家起業 女性の生き方 起業塾  働く女性 アラサー女子 女性の働き方 集客 時短 ブログ アメブロ SNS集客 お金 お金のブロック アメブロ集客 セミナー セッション コンサル 30代  ネットビジネス 育休 育児 ワンオペ育児 ワンオペ 家事 子育て 育児疲れ 子育ての悩み 子育て相談 産後うつ ワークライフスタイリスト 副業 ママ起業 ママ起業家 月収100万円 ホテル 客室乗務員 ABC cooking 教室開業準備

 低温長時間発酵 季節 パン ドライイースト 卵 乳製品なし 発酵 熟成 冷蔵庫発酵 ふんわり やわらか 初心者向け 簡単 失敗しない コツ 成功するコツ 手づくり おうちパン アレンジ 簡単料理 女性起業 経営 自宅教室開 開き方 始め方が学べるお教室です。