成長記録(私の笑) | 谷口綾子のブログ

谷口綾子のブログ

Be fit☆* 〜快適に健やかに美しく〜

長っがい文

先日友達から、私にに似てるって送られてきたキラキラした楽しそうな人の写真。今の自分とのギャップがすごすぎて似ても似つかないって言ったら「前のあやはこんな感じだよ」って。こんなに笑って生き生きしてた!?今と比べたらそうなのかな。

出産を経て育児をしていく中、私はすごく考える人になった。ヒマだもん頭ん中。身体は忙しくても。夜になると育児本読んで子供について調べたりyoutubeで子育てのこと学んだり。なかなか熱心な育児をしてると思う。それは自分を苦しめるよって言う人もいるけど、無知なんですもん。自分流で育てたら自分みたいになってしまう。

そんな自己肯定感の低さが顕著に現れてきた。知らない自分がぞくぞくと登場する。結構ネガティブ。完璧主義きっちりしてる考えすぎ。きっと新しい知り合いからはこう見られてるんだろう。だけど家ではズボラでテキトーで鈍感な嫁。だって旦那の方がきっちりしてるんだもん。

育児をしていると理不尽なことだらけ。待つことが出来ない2人がいっぺんに要望言ってきて満たされないと早くしろと言ってくる笑。夜まで座ることなく働いてるけど子供らは自由気まま。いいよな。だけど忍耐力を鍛えられた母は、まさに育児ならぬ育自している。自分も育てられてる。もっと早く育ちたかったけど高齢出産だから仕方ない。アラフォーになってやっと子供からもう一度やり直し。2人のホントの子供と一緒に成長中。

あんなに毎日食べてたお菓子を今は食べてない。子供に与えたくないから。子供の前では食べない。お菓子は中毒。砂糖の取りすぎで身体おかしくなる•••。添加物も気になるよ。

早寝早起き習慣もだいぶ徹底してる。子供の睡眠は本当に大事。中学生の時3年間で20センチ伸びたんだけど、授業中は毎日眠気と葛藤してた。絶対睡眠足りてなかった。成長中の子供は何より大事。

寝る前の絵本も欠かさない。このまま本好きな子たちになってほしいな。想像力、表現力、考える力、色々養える。

スマホを子供に持たせて動画は絶対見せない。姿勢が悪くなる、画面が近すぎて目に悪い。昔ゲームボーイやり過ぎてお母さん困ってたな。

毎日外の空気と陽の光を浴びてほしい、好奇心を削がないように自由に伸び伸びさせたい、外遊びが出来た日にその日の自分の満足度が上がる。

もちろん一番の願いは健康ですくすく育ち、毎日笑顔であってほしいこと。でも生活習慣は大事だよなぁ。

ただ、子育てって正解がない。お菓子与えなすぎも良くないんじゃない?youtubeからも学ぶ事あるんじゃない?そんな声にガンガン影響される。まだまだ新米ママだから自信がない。だから軸なんてブレブレ。人の意見に合わせる事ばかりしてる。もしくは、こだわりあると気を使われるって分かってるからあえて合わせるのかも。

それゆえ友達と遊ぶときは規制が緩む。子供は混乱よね。ブレずに堂々としたい。その方が楽なのにね。Noと言えない典型屋さん。逆に自分よりこだわりあるママさんからは前のめり気味に学ぼうとする。

おかげでだいぶ謙虚になったから、昔の生意気な感じは薄れたかもしれない。本当に無意識で生きてきた。物事深く考えてこなかった。貴重な経験も、もっと考えて行動してたらきっと頭いい人になってただろう。思ったことはオブラートに包まず発言してしまう(考えないから)、愚痴多め(考えないから)、んで人の話はあんまり聞いてない(考えないから右から左)、フットワーク軽くてすぐ海外行く(考えないから即行動)、なぜか自分に自信あり(考えないから短所は無視)、楽しそう(なんも考えてないんだろう)、ポジティブ(考えないからね)。振り返ると、こんな自分とよく仲良くしてくれてたなって周りの良い人たちを再確認する。

きっと根本は変わらないんだろうけど、せめて自己分析したり色んなことを考えるようになっただけでも成長してるってことだよね。

自分が思ってることと言ってることが実際違ったり、自分のことがよくわからなかったり、イメージとのギャップがあったりで、最近ずっとモヤモヤしてるからこうやって書いて整理してるんだけど、以前だったら自分の感情さえもスルーしてた。環境のド変化のおかげで葛藤や辛さを味わい、やっと己を知るきっかけが出来た。必要だったから与えられたんだなと、余裕ある時はそう思える。周りのせいにする癖も直した。だから全ては「自分が選択したから自分がそう受け止めたから」。

自分を追い詰めてしまわないように、今後必要なのは自分に自信を持つこと、ブレずに堂々とすること。八方美人は必要なくて、大事な人、大事にしてくれる人、気が合う人、必要な人たちだけでいい。そういう勇気。

似てる〜って送られてきた写真のキラキラした人みたいに、少し成長した自分に磨きをかけたい。