脳に良い油を簡単に摂る①ちょいコツ | 健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康+美容+幸せな毎日のための情報、自然食品・無添加食品・オーガニック食品ブログ

健康・美容は食事から。毎日にっこり☆
安心安全の自然食品、オーガニック食品、健康器具、サプリメントなどを扱う『レンドルフ西千葉店』から、皆様を元気にする情報を発信しています。

{C6D2FDE2-DF6B-447A-8BB7-773F2077A779}

こんにちは!
自然食品の店、
レンドルフ西千葉店の千葉です(^-^)

以前、油についてご紹介したところ、大反響を頂きました!
少しでもお役に立てていると思うと、本当に嬉しいです(T_T)
ありがとうございます(^人^)





本日は『脳に良い油を簡単に摂るコツ』をご紹介します♫

まずは復習も兼ねて…♡

“減らす油”を“増やす油”に置き替えてみましょう~



■減らす油

{0EA7351D-2F7A-49B5-BF9D-92D479BF1F0D}


トランス脂肪酸

マーガリンやショートニング、一般的な市販のパン、菓子類、インスタント食品などに入っています。


・リノール酸

リノール酸はオメガ6に分類されるサラダ油やキャノーラ油に多く入っています。


…これらを摂りすぎると中性脂肪やコレステロールを増加させてしまい、高脂血症や動脈硬化を招く危険があります(T_T)

この様な油は、病気の元と言っても過言ではありません!



■増やす油

{953BA5E6-8A65-412C-AC33-EA81770372BB}


αリノレン酸

亜麻仁油えごま油に多い成分です!

常温で固まりにくく、体内で液体であると言うのが特徴です。
血中の中性脂肪やコレステロール値を調節するなど、とっても注目されているんです◎



置き替える方法ですと、油の摂取量を以前と同じ位に保つ事ができます。

また、今まで利用していた醤油などの調味料を増やす油に“ちょい替え”するのも◎です。

脳に良い油は独特な風味とコクに富んだものが多く、調味料として使用すると美味しいんですよ~(^_^)v

飲み物やスープに“ちょい足し”するのも◎



■注意点

脳に良い油の1日のトータル摂取量は、大さじ2杯位までを目安に!

→脳に良いと言っても、油は高カロリーなので…調整なさって下さいね(^_^;)


次回は具体的な方法をお伝えします♫

オイルを上手に使って(^人^)
今日も、素敵な1日になります様に★


◆ お問い合わせは…
〒260-0033
自然食品の店 レンドルフ西千葉店
営業時間 10時~18時
定休日 日曜日
043-243-4680まで(^-^)/