衝撃の体脂肪率 | ♡国際結婚family♡ 〜自営ママ4人育児 時々 資格の勉強 記録〜

♡国際結婚family♡ 〜自営ママ4人育児 時々 資格の勉強 記録〜

♡My love♡
夫(中国)+ 私(日本)
2007.09.06 日中国際結婚しました♪

♡Asian ハーフ Kids♡
長女 2008.04.03(自然)
次女 2014.01.04(IVF)
長男 2015.05.02(IVF)
次男 2018.08.01(IVF)

おはようございます
本日産後9日目
今のところ順調に完母にて過ごしています
とはいえ、母乳育児に拘っているわけでもないんですけどね
まぁお財布にはその方が優しいし、産後の体重を減らすためにもその方が楽なので

さてさて…タイトルの通りなんですが、今さっき体重計に乗ったのですが、久々に体脂肪率も計測してみたわけです

私の場合、産後2日目に産院にて体重計測があったのですが、まさかの出産前最後の健診の時の計測(産前より+9.7kg ※産む直前はうまく調整できて最高の時より減っていたの)よりも、産後2日目の計測では体重が増加していて、+10.2kgだったんですよ


この数字、過去の妊娠の体重増加に比べたらだいぶマシなんですが、それでも…まさかの出産して赤ちゃん、羊水、胎盤なども出しているはずなのに産前より体重増加って
もうわけわからんよね

それは産院のご飯が美味しすぎて良く食べてしまってたから…とか言い訳したいですが…もう本当にチーンとなりました

何度も言うようですが、本当はこれより+2kgぐらいは上乗せされるので+12.2kgくらいってことです

ここから産前の48kg程度を目標に戻したいのです

はい、これを書けばもう私の産後の体重がバレバレですね

そう、産後60.2kgまでになったわけです

もう書いちゃうよ、隠し事しないよ

で、今朝測った体重…そして衝撃の体脂肪率


はい
嘘でしょ…何この体脂肪率は

33.5%とか衝撃的すぎでしょ
過去に見たことのない数値

体重は58.1kgで、産後2日目に計測したのよりは−2.1kgと何もせずに少しは落ちてくれていたのでそこは良かったのですが…

私的に体重よりも体脂肪率が大事だと思ってまして
体重があっても、筋肉があったり引き締まった身体の方が綺麗だなって思うんです
だから、産後ダイエット、目標体重は決めるけど、それよりも筋肉だったり、身体のラインを戻すことを考えたい

とはいえ、まだ産後間もないので産後ダイエットは開始できません
1ヶ月後と思ってたら、助産師さんに2ヶ月は我慢した方が無難だよと言われました
うー、どうしたものか
気持ち的には早く始めたいけど…年取った時を考えたら産褥期間はしっかり体を休めなきゃなんだよね…

それにしても体脂肪率、本当衝撃の数値すぎて逆に笑えてくる
どうにかしたいぞ、本当に