予防接種デビュー | ♡国際結婚family♡ 〜自営ママ4人育児 時々 資格の勉強 記録〜

♡国際結婚family♡ 〜自営ママ4人育児 時々 資格の勉強 記録〜

♡My love♡
夫(中国)+ 私(日本)
2007.09.06 日中国際結婚しました♪

♡Asian ハーフ Kids♡
長女 2008.04.03(自然)
次女 2014.01.04(IVF)
長男 2015.05.02(IVF)
次男 2018.08.01(IVF)

今日は長女の運動会の振替開催日でした
なので朝から次女、次男を連れて小学校へ
夫が仕事だったので人手が足りないと思い、長男だけは保育園へ

次男君も抱っこやらテントの中でゆっくり眠ったり、あまり手もかからず無事に運動会を終えました
長女、頑張ってて素敵だったなーっ

運動会後は次男の予防接種デビューに行きました
次女、長男の時はまだB肝が任意だったけど、次男の今回は定期接種になってて、2ヶ月になって初めての予防接種が2本から3本になりました
B肝が任意だった時はうってなかったからさ

ドキドキの予防接種デビューは、やはり注射を刺されて薬剤が投入されてる時にブワッと泣きました
そして何やら泣きながら文句を
それが可愛かった
しばらく怒ってウーウー喃語で文句を言いながらいたけど、その後は眠ってしまいました

次男の予防接種デビューのついでに長女の血液型検査も
長女だけ別の病院で産んだのだけど、そこは産後すぐは母親の血液が混じっていて?正確なのは分からないからと言われ、検査してもらえずでした
だからそのまま10歳になる今日まで検査せず
だけど、何かあった時にわかっていた方が安心なのかな?と、ついに今日採血してもらいました
結果が出るまでは数日
たぶん🅰️型だなと思ってます

それからせっかくのお仕事お休みデイなので、長女の耳鼻科にも行ってきました

運動会に病院巡りとなかなか予定つめつめだったけど、やりたいことやれて満足です

次回の次男の予防接種は1ヶ月後
今回の3種類に加えて、四種混合も接種開始なので、4種類注射するから可哀想なのだけど…予防のためだもんね
また頑張ってもらおっと