赤ちゃんのシャワー、頭からかけていいのはいつから? | はじめて育児の不安や心配はあたり前!育児が楽しくなる松戸市東松戸ベビーマッサージ教室ベベヤマミ

はじめて育児の不安や心配はあたり前!育児が楽しくなる松戸市東松戸ベビーマッサージ教室ベベヤマミ

こんにちは!

松戸市東松戸、はじめて育児が楽しくなるベビーマッサージ&ファーストサイン講師、ベビーフォトグラファーの前田有香です。

赤ちゃんとママが笑顔で毎日を過ごせるようにお手伝いできればと思っています^ ^

・赤ちゃんのシャワー頭からかけていいのはいつから?


こんにちは☻
松戸市東松戸、はじめて育児が楽しくなるベビーマッサージ&ファーストサイン講師、ベビーフォトグラファーの前田有香です。


早く梅雨明けしないかなー

洗濯物、外に干したいなー

夏らしい天気にならないかなー


と思っていたら、今度は急に暑くて体が追いつかない!!


暑くてバテそうです^ ^;


去年、こちらの記事でわが家のシャワー事情をシェアしました。


この記事を見てくれたMちゃんママから、シャワーに関する質問をいただきましたー


ありがとうございます。


赤ちゃんのシャワー、いつから頭の上からかけ流して大丈夫ですか?


うんうんわかる、このプチ悩み。


産院や市の沐浴指導では「耳に水が入らないように」「顔に水がかからないように」って言われるよね。


そしたら沐浴時期が終わっても、「耳に水が入らないように」「顔に水がかからないように」気をつけなきゃって思うよね。


実際わたしも、第一子の娘さんの時は1歳前まで気をつけてたよ。


でもね、2人目の息子くんの時は気をつけてる余裕がなくて・・


ふと思ったの。


『赤ちゃんってお腹の中でもお水(羊水)に浮いてるじゃん!!だから大丈夫なはず!』って。


だから、1ヶ月検診後からシャワーで頭からジャージャーかけ流してました。


その経験からのやり方をシェアしますね♡

シャワーの水圧を弱くしてはじめは、後頭部からかけてみる。


少しずつ前頭部分に向けてもシャワーをずらす

イメージとしては顔に水滴が垂れていく感じ。


水遊び用のジョーロとかでやると水圧もちょうどいいかな^ ^


もちろん一気に頭上からジャージャーと流してしまってもOK!


でもびっくりしちゃう子もいると思うので、心配なら少しずつ顔にかかるようにやってみてね。


目や耳に水が入らない?


って心配になると思うけど、水が顔に垂れてくると自然と目はつぶってくれるよ。


耳も、真横から耳をめがけて水圧強目のシャワーでかけない限り奥までは入らないから大丈夫。


頭の上から一気にシャワーできると、ちょっと汗を流したい時にも楽チン。


お座りできる時期だったら、空の湯船に座らせてあげてママはお洋服着たまま上がらジャーとできるよね^ ^




Mちゃん、質問ありがとう♪


こんな子育て中のプチ悩みや困った!どんな小さなことでも聞いてくださいね^ ^


聞くだけで解決できちゃうこと、たくさんありますよー♪


わたしの「知ってる」「経験」をお話しさせていただきます♡



プチ相談はLINEで気軽にメッセージくださいね。


◆メールでお問い合わせ
◇ホームページ
◆インスタグラム


ID検索でも可能→@spf4148j



ロイヤルセラピスト協会認定講師
 前田 有香(まえだ ゆか)

Bebe y Mamiへは東松戸、秋山、北国分、松飛台、矢切、八柱、常盤平、稔台、松戸新田、高塚新田、大町、六実、五香、元山、くぬぎ山、小金原、北小金、市川大野、市川、新柴又などからもアクセス便利です。

夜泣き・ぐずり・便秘・サイン育児・離乳食・イヤイヤ・育休・復職・保育園探しなど、なんでも気軽にご相談ください。

ふれあいの中にあるベビーフォト、マタニティーフォト、授乳フォト、753、家族写真をお撮りします♡

子育て支援センター・保健センター・保育園・幼稚園・企業様主催の子育て講座やイベント等への講師・撮影依頼も受付けております。

まずはお気軽にお問い合わせくださいませ(*^^*)


Facebookページゆる〜く更新中!
いいね! してもらえると、嬉しいです♡