バレエ用語【アダージオ】【デヴェロッぺ】 | 【大阪府八尾市】 大人バレエ・ピラティス・0歳からの親子&ママクラスを開講♪studio-chou chou(スタジオ-シュシュ)のブログ

【大阪府八尾市】 大人バレエ・ピラティス・0歳からの親子&ママクラスを開講♪studio-chou chou(スタジオ-シュシュ)のブログ

2014年9月オープン!
大人のためのバレエ、ピラティス。
身体の痛み&機能改善プログラム。
親子クラスや子連れで出来るママのためのクラスを開講しております。
笑顔あふれるレッスンで皆様のお気に入り(chou chou)の場所になりますように、、、

大人のバレエ教室&0歳からの親子教室
(親子リトミック、子連れママバレエ
2014年9月、大阪府八尾市に開講!

こんにちは。
レエスタジオ 『シュシュ』
講師】福田友巳です。

今日はポカポカいい天気♪
息子の風邪引きが長引いてるため(元気ですが、かなり鼻垂れ&鼻づまりです。。。)、今日は自宅でゆっくりタイム。
っということで、かなり久しぶりの更新になってしまったバレエ用語、、、
久しぶりに更新させていただきます(笑)

※バーレッスンで主に行う順番にまずはアップ中♪

【アダージオ】
意味はゆっくりと。
※音楽用語ではゆるやかな速度で、、、
という意味を持っており、
バレエではゆったりとした音楽に合わせて動く(踊る)ことを意味しています。
男性のサポートにより女性が踊るグランパドドゥの1曲目もアダージオと言われています。

アダージオの中に良く出てくる動きにデヴェロッペがあります。


【デヴェロッペ】
意味は発展する。
クペパッセアティチュードを通過し、ゆっくり脚を上げていく(伸ばしていく)動き。

必ず通り道を通過し、動いている足に軸足が取られないように気を付けましょう!
高く上げたい気持ちもありますが、高さよりもまずは身体が歪むことなく、真っ直ぐ上げなければいけません。
お尻を歪ませて上げてしまってはダメです。
必ずお腹の方向、骨盤の位置を確認して下さいね。
もちろん股関節からの外旋も忘れずに。。。
軸足はしっかり床を感じて立っておきましょう!
アラベスク(後ろにあげる)では付け根が抜けないように気を付けましょう!

ん~、やっぱり文章では難しい(笑)
あとはレッスンで♪


只今バレエスタジオ『シュシュ』では、
春のWキャンペーン♪を実施しております。
皆様も一緒にレッスンしてみませんか?


バレエ教室&親子教室
生徒さん募集中!



バレエスタジオ『シュシュ』詳細♪






場所:近鉄八尾駅より徒歩5分ほど
大阪府八尾市本町5丁目グランフェル八尾2階
『ソウルアンドモーション』ダンススタジオにて
※近隣コインパーキング多数有り

バレエスタジオ『シュシュ』Facebookはこちら♪《松浦真紀先生が気ままに更新中♪》