みんなでビワイチ | 貧脚Diary

貧脚Diary

現在、高3。貧脚なんて離脱してやる!
ロードバイクと日々の日常を記していきたいと思います☆

こんばんは!
落車王の中澤です。

昨日、先月から計画していたビワイチに行ってきました。
メンバーはいつもの四人です󾀀

365スキー場に6時に集合し、寒い中坂道へ自転車
早くもM君はうめき声を挙げています。
何かと長い坂をアウターで登り切ることができました☆-( ^-゚)v


ようやく福井の県境に。
そこから、アップダウンが続き椿坂の下りへ。
帰りはここを登るのか・・・
嫌やなぁと憂鬱な気分になります。

椿坂を下り木之本に到着≧(´▽`)≦
そこから時計周りにビワイチを7:20頃にスタートしましたー!!

スタートし追い風でとても走りやすく、30kmで引いて行きましたが・・・
約一名ついて来ていないことに気づきます(´д`lll)
交通量が半端なく、さらに意味わからん虫がうじゃうじゃして口や鼻の中へ侵入。

少ししか走っていないのに、うめき声をあげている子が限界を突破叫び
道の駅みたいな所で補給を兼ねて休憩󾮖

そして彦根城に向けて出発!
気温も高くなり、気持ちの良い風ニコニコ
M君の後ろに付き、追い込みを掛けますがだんだんと低速に( ̄∩ ̄#
なので、私が30kmで引くことに・・・。
すると、ちゃんとついて来ました!
これからは、M君の後ろには付かないよーに!


やっと到着。
桜は満開で、城との相性が抜群ラブラブ!


T君がひこにゃんの写真を撮り始めたので、それに乗って私達も。

そこから琵琶湖大橋を目指して漕ぎ始めます。
追い風なのでS君と私は44kmペースで漕いでいきましたが・・・
しばらくしてからガチャンっ!
バン!

一名がド派手に落車。
その後に付いていたM君も自転車につまずいて落車。
ポールにぶつかり、落車したようです。
自転車の調子も悪く、ペダルもハマらず、足も動かず・・・ガーン
落車した人物は筆者本人ですけどね(笑)
皆さんにご迷惑かけました。
普通に漕ぐのに関しては痛くないものの、踏み出しや坂は激痛注意
ここからガチで電車で帰りたかったですが、自走で帰りたいという気持ちの方が強かったので、頑張って帰ることにしました!
皆に迷惑掛けたことを深くお詫び申し上げます。


途中絆創膏を買い、琵琶湖大橋へ!

無事琵琶湖大橋を渡り終え、木之本に向けて出発Σ(・ω・ノ)ノ!


私のせいで時間がなく、奥琵琶湖には行けませんでしたしょぼん
いつの間にか木之本に。
M君は顔が死んでましたドクロ
まあ、他の皆も喋る気ゼロです。

M君は木之本駅から電車で帰宅電車
他三人は自走で帰宅自転車

かなりキツイ向かい風の中、緩い坂を登って行きます。
これがかなり辛い(/ω\)

そして悪の椿坂へ
もちろんインナーでしか登れません。
T君があと少しやで!
と励ましてくれたので、なんとか足も着かずに登り切ることができましたラブラブ!




そして福井に到着
365スキー場からはかなりとばして帰ってきました。
家に着いたのは19:30。
今までで一番疲労が溜まったロングライドとなりましたが、達成感が半端なくありますアップ
無事四人が家に着けたので、良かったと思いますグッド!

走行距離 242km(過去最高記録音譜)




















Android携帯からの投稿