エレキギター・ベースの湿度対策に必要な3大アイテム | 初心者を甘やかす音楽レッスン「秘密基地」ブンの、バンド論と人生論

初心者を甘やかす音楽レッスン「秘密基地」ブンの、バンド論と人生論

「秘密基地」→岡山駅から徒歩10分。今さら聞けない基礎など音楽レッスン/バーチャルバンド体験。。https://bunbassbase.wixsite.com/bunbassbase

明日から6月。日本列島もいよいよ梅雨の時期に入ります。

雨が多くなるという事は、湿度が高くなるという事です。そして湿度が高くなると、エレキギター・ベースに影響が出ます。
湿度の変動が影響するのは、ギターやベースが木材でできているからです。

木材の中に含まれる水分のことを「含水率(がんすいりつ)」っていうんですけど、
日本のように、季節ごとに湿度が(時として極端に)変化する土地はつまり、楽器の含水率も季節ごとに変動する土地だという事です。

極端に含水率が変動すると、ネックが反って弾きにくくなったり音が出なくなったりします。また、含水率が高すぎると出音のヌケも悪くなって不必要にモコモコします。

そうならないよう、楽器のコンディションを常にキープしておきたいとするならば、季節や天候ごとの湿度に関わらず、楽器の含水率をキープできていれば問題ないワケです。

そんな、含水率をキープする為に必要な3大アイテムをご紹介します。

①ハードケース
②オレンジオイル
③乾燥剤


①ハードケース
僕は自宅や秘密基地において楽器を保管する際にハードケースを使っています。ソフトケースと違って密閉率が高いからです。密閉率が高いという事はすなわち、外部湿度からの干渉を受けにくいという事です。変動する湿度の影響を受けにくいという事です。

ソフトケースの方が通気が良いっていう側面もありますが、通気がいいというのはすなわち外部湿度の干渉を受けるという事になりますから、こと保管においてはハードケースを使っております。


②オレンジオイル


これは指板に使っています。
平たくいうと、オイルという油分で指板をコーティングする事で、木材内部の水分は放出せず外部湿気を吸収させないようにするんです。ネックが反る率を下げるんですね。

使う量ですが、僕の場合は7フレットごとに一滴、季節ごとに一回です。あまり大量にやりすぎると返って木材に負担をかけるような気がしてまして。

ボディやヘッドにも僕は使います。まぁマッサージ感覚といいますか、気分的には「楽器に対する感謝の気持ちと向き合う」意味合いの方が強いです。


最後に③乾燥剤。

これが一番大切かも知れません。
いくら保管時にハードケースへ入れてようとも指板をオイルでコーティングしようとも、ハードケースを開け閉めするごとに外部空気には触れるワケでして、少なからず湿度の影響を受けるワケです。

湿度が高い部屋でハードケースを閉めると、ハードケースの中に入る空気もすなわち湿度が高いという事です。

そんな「外部から持ち込んでしまった湿度」を無くし、ハードケース内部の湿度をキープしてくれるのが乾燥剤です。



つまり、エレキギターやベースの湿度対策において大切なのは、

①保管密閉率を高くするためのハードケース

②楽器からの湿度の出入りを制限するオレンジオイル

③それでも発生する余計な湿気を除去する乾燥剤

という3大アイテムになるワケです。


~~~~

「楽しみがあるって、なんて幸せなんだ!」

音楽で新しい自分を。
ブログで新しい世界を。
岡山市北区柳町で、初心者ミュージシャン、初心者ブロガー専用レッスンコミュニティー「秘密基地」やってます。

各種お問い合わせは、
までお寄せください。

Bunホームページ
※超初心者ベーシスト用エクササイズ曲のご紹介もしています。

ツイッター(フォローお気軽にどうぞ。)


Facebook(申請お気軽にどうぞ)

※僕は紹介されたりブログがシェアされるのはポールモールのメンソールと同じくらい好きですので、どうぞお気軽に宜しくお願いします。