干し野菜、デビューしました♪ | 黒豆ママのブログ

黒豆ママのブログ

「黒豆珈琲」の beans-goody主催の黒豆ママの日常です♪

最近、干し野菜に凝っていて、
お店でも、大根や人参を
干しています、


干しているのですが、
干し方に問題があるのか!?
放置しているように
思われがちですf(^_^)

というのも、皮もむかず、
切らずに置いているので、

それは放置やろーって
言われても仕方がないのですが…

切らないのは、虫が付いたり、
カビさせたりしたくないから~


お店の裏庭は、屋根があるので、
直射日光はあまりあたらないので、
やわらかく、陰干ししている感じに
なります。


なので、試しにそのままに
干してみたんです。


ただ、水分がなかなか
抜けていかないので、
最後に輪切りにして、
少しの間、干してみたら、
いい感じに干せました。


断面を少なくしたら、
カビさせることも
ないようです。


で、さっそく切って食べてみると、
切り干し大根以前の干し加減で、
噛むと適度なコリコリ感、
じんわりした甘味♪


これは使わない手はない!!


スライスして、オリーブオイルで
焼いてみました。

これに味付けーもありですが、
やっぱりマリネ♪

いつもはレモンの酸味を
加えるのですが、

せっかくなので、今が旬の
文旦で…


柔らかい酸味になりました。





めでたく、今日のランチでデビュー(^-^)/

見た目は地味ですが、
以外と手間かかってます♪


コリコリと噛み締めていると、
じんわり野菜の甘味がやって
きます。


そこでふと、思う。
弾けんばかりの
みずみずしい野菜もいいですが、

今は熟成が見直されている
時代ですよね!!


ピチピチもいいけど、
じんわり噛み締めるのも有り♪有り♪

なぜかここに力が入るf(^_^)

賞味期限切れなんて
言わせない!!

なんつって(*≧∀≦*)


なくなり次第終了ですが、
暫しの間、ランチで
お目にかかれます\(^o^)/