❏日経BPインタビュー記事

記事はこちら
❏ジャパンタイムズ取材記事はこちら
❏荒井弥栄著書はこちら
ビジネスの成功に必要不可欠な
ブランディング・マーケティング・
行動経済学(ハーバードビジネススクール)の重要要素を一つにした
オリジナルコンテンツ Here!

 

❏ブログ読者登録数11,231人

 

おはようございます。

今日は晴れる一日となりそうな東京です。
 

 

弊社オフィスグレースは、英語を短期間で(半年~8か月)で、

その人の最大値まで伸びるレッスンを、

長年させていただいています。

英語レッスン部門

宣伝や広告を一切出さず、

御紹介者以外は受けないシステムで

15年続けておりますが、

必ず結果を出す講師として、

終了された方からの御紹介が絶えた事がありません。

 

 

語学習得には楽な道はありません。

勿論、魔法の杖もありません。

いち早くそれを自覚して、

一気に取り組める人だけが短期間で目標達成できるのですが、

そのことについて似た事を書かれている記事がございました。

英語の達人が人格まで切り替える納得の理由

 

 

私は、英語と筋トレは似ていると思っており、

本人の毎日の地道な積み重ねと、

優秀な伴走者によるリードの組み合わせが

不可欠です。

先日も、7カ月を修了された方が、

実務英語上達はもちろんの事、

TOEICも550点から890点までいきました。

日本国内だけで全てが済む時代は終わりました。

一人でも多くの方が、

回り道することなく英語習得を実現していただきたいと願っています。

 

 

そんな私もゴルフの為の筋トレに今月から取り組み始めました。

「誰に伴走してもらうか」は、

私自身がビジネスの伴走者だけに、とても大事に考えています。

7年前と比べて50ヤードも落ちたゴルフの飛距離をなんとかしたい、

このまま老人ゴルフになりたくないという

確固たる思いから、

ゴルフの為のトレーニングのプロ、

女子プロゴルファー天沼知恵子さんが経営している、麻布十番の

IMPACT A BODYさんに通い始めました。

 

 

天沼さんのいらっしゃる日が月に数回ですが、

その時に通わせていただくことにしました。

先日第二回目でした。

 

とにかく体の事について詳しく勉強されていて、

特にゴルフに使う筋肉については、

プロ中のプロ。

御自身がすべり腰で手術をされているので、

無理矢理のトレーニングではなく、

身体を痛めないで筋力をアップさせるトレーニング方法を指導してくださいます。

真摯な対応も、非常に信頼できます。

勿論、宿題が沢山。

それを次回まで自宅で毎日やるのが、

私の勤めであり、筋力をあげる唯一の道です。

(全く英語の上達と同じ。

自宅での毎日の単語学習やリスニングなどが”きちんと”出来なければ、

どんな優秀な先生についても決して上達はしません)

 

 

舞踊系は色々していたものの、

元々がゴルフの為には痩せすぎで、

運動はあまりしなかった私です。

(そして短距離しか無理です。笑。)

あちこちの運動神経が眠っていて、

頭で動かそうとしても、筋肉が動かない場所があることも、

天沼さんのおかげで発見できました。

本当に素晴らしいプロに出会えたと、

自分の「巡り合わせ運」の強さを感じます。

 

スイングに関して教えていただいている小池智徳プロからも、

「とにかくしっかり体作りをしてください。弥栄さんは、ゴルフに関しては痩せすぎです。

僕はスイングは教えられるけど、

身体作りについてはプロではないので。」と、

と言われております。

天沼さんも小池プロも、

その道の「本物のプロ」達。

こんな素晴らしい方々に師事しておりますので、

あとは、私がどれだけ日々の積み重ねに全力を出せるかですね。

身体を壊さないように、

でも限界の一歩手前まで、

得意の「意志力と継続力」で頑張ります。

 

 

今日は大学で講義の一日ですので、

学生達のお役に立てるようにベストを尽くします。

皆様も佳き日をお過ごしください。

被災地の皆様も、心休まる時間がありますように。

 

※本日のショートストーリーの音声はこちら

Paddle your own canoe.

This proverb is saying that you should be independent and not rely on others so much.

It’s possible to have more than one person paddle a canoe, but if you want to succeed in life, you need to learn to do it on your own.

 

独り立ちする

この諺は、あなたは自立すべきで、他人に過分に依存しないように言っています

カヌーを一人以上で漕ぐことは可能ですが、もし、あなたが人生で成功したいなら、一人でそれをすることを学ぶ必要があります