自分自身の苦手と向き合ってる? | 川西市の美容院、ヘアサロンFaith(フェイス)の学びたい美容師さんへのブログ | 川西能勢口徒歩5分
ここ最近、お世話になっている講習会で取り組んでいることは、
 
徹底的な苦手の克服。
 
どんな人でも、得手不得手ってあると思うけれど
 
それが仕事である以上は逃げてはいけないですよね?
 
 
 
ましてやそれが『プロ』としての技術力を必要とするものならば。
 
 
 
 
今まで塩路先生の講習会を受講して6年?7年?
 
 
初めて『カット講習』というものを受講したとき(塩路先生ではありません)
 
一回習ったら、1クール受講して、ディプロマもらったらそれでその過程は終了!
もうOKもらった気でいました。
 
でも、それって誰からの『OK』だったのでしょう。
 
 
世間も知らず、深く洞察しないその姿は滑稽だったに違いありません。
 
 
あぁ・・・コワイコワイ((((;゚Д゚))))
 
 
 
数年前の塩路先生との出会いはまさに転機。
 
一生のうちに自分にとって影響力のある人に出会えることはとても幸せだと思います。
 
そこから派生する出会いも然り。
 
 
 
おかげさまで全国各地といっても過言ではないくらい
 
たくさんの美容師さんとお知り合いになり、
 
会場で顔を合わせればお互い会話を交わすことが出来るほどになりました。
 
 
中には毎月お会いする方や、気になることがあればプライベートで連絡を取り合うことが出来る
美容師さんとも出会うことができました。
 
 
 
さて、数年受講し、私はどのように変化し、成長したでしょうか。
 
 
 
 
{6C56F0F3-67F5-4377-B36E-312E546B004F}
 
 
自分自身の感触としてはとっても緩やかな曲線で伸びてきていると思います。
 
 
出来なかったことが一つ一つ、前に進んだと思えば後退し
 
停滞してると思えば加速したりを繰り返している現在。
 
 
 
思うほど、結果が出なくて焦ったり、ジレンマを感じたり、
 
時にはやる気をなくしてみたり
 
でもまた奮い立ったりを繰り返す日々。
 
 
でもね、自分が進むべき道において、
 
やるべきことをやり残していたら、絶対どっかで取り返さないと前に進めない。
 
進歩しないんですね。
 
先生に教わりました。
 
 
するべき時にするべき努力を欠いた人間と、するべき時にするべき努力をした人間は
自ずと結果が違います。
けれど、何倍ものスピードで明確な目的と必要な時間とお金をかけてそれに臨むならば
またそれも近しい結果をもたらす、と。
 
 
いずれにしても楽で簡単な道は無い(笑)

 

{14776FCE-3F07-4B11-8885-286246C7A59E}
 
そりゃそうです。
 
お客様の大切な場面でにどんな影響を与えるやも知れない、
 
また、日常の何気ない営みを彩るものの一つがヘアだとするならば、
 
それを仕事として選んだのですから。
 
 
 
 
この道に飛び込んだきっかけは人それぞれだと思うけれど、
 
選んだ以上は全うしたいし
 
もしもこの仕事で悩む美容師さんがいたら何かのきっかけが見つかるかも知れないこの講習。
 
 
 
 
 
未来は大きく変わります。
 
時代の変化を恐れず、楽しめる美容師でありたい。
 
足りないことはまだまだあるけれど、
 
これからも一歩ずつ確実に足を前に進めていきます。
 
 

 

 

{707CCFB4-29BD-4E02-8920-8B1D0EA8902B}