パーソナルカラースプリングの髪色をプリンにさせない対策とは? | おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

おしゃれを仕事にしたい女性のためのファッション・メイクスクール  

30年間洋服を選べなかったあやこが似合う理論でファンが増えた術。パーソナルカラー診断・骨格診断・ナチュラル美人メイクレッスン・パーソナルカラーアナリストプロ養成スクール キレイデザイン学  東京都大田区大森駅(品川から2つめ)

おはようございます❤️
似合う色 デザイン メイクからあなたの魅力を引き出す
さやまあやこです。

初めての方はこちら

今日はカラービューティー学の大沢清文理事のインストラクター向け勉強会。

3月3日ひな祭りだし、桃の花にちなんでピンクを取り入れました。
{9C883FD2-2AFB-46DF-99CD-8808C04645B2:01}

そう言えば先日、髪色をアッシュからオレンジにしました。

{6413D953-B23B-4992-AEF8-72D99CB7BB5A:01}

パーソナルカラースプリングの私は
基本的にイエロー、オレンジ系の髪色が似合うけど、髪の色がすぐに黄色くなり過ぎて傷んでいるように見えるから、
イエローベースなのに、ピンク系の色やアッシュなど入れてました。

でも今回オレンジに持って行ったら、最近の髪色で一番落ち着くー❤️
髪の毛もそんな傷んで見えないし

基本は大切ってことですね。


そうそう、
何度もお伝えしてますが、

髪を明るくしたほうが似合う方でも

髪を明るくしてプリンになるのが嫌な方、
生えてきた髪とのコントラストが出すぎて嫌な方は、


一色で染めずに
ハイライトやローライトなど入れたほうが、
目立ちにくいですよ。

ヘアカラーは顔の印象を決めるのにチョー大切です!

パーソナルカラーを活用してくださいね。