今日の食事が明日の自分のカラダを創る | 淀川区 塚本 Personal Training& pilates conditioning
LIBELTEは運動を通して健康、予防医学に貢献する施設を目指しています


大阪、淀川区塚本のパーソナルトレーニングジムLIBELTEです。


寒くなってきましたね~雪が降るところもでてきましたあせる




これからが冬本番なので自己管理などしてお互い体調気をつけましょうね(^^)






さて、皆さん昨日何食べたか覚えてますか?



一昨日は?




あれ?ダイエットしたいって年始に目標立てたのに、自分で口に入れてるものを自分で把握できてないんですか?


自分にどれだけ栄養が必要か把握して食事してますよね?


え?野菜沢山食べて炭水化物減らせばいい?朝はスムージー?そんなバカな笑





おかしいですねぇ?(^^)
それじゃ今年もダイエット失敗ですね。


{E875AD08-E299-40F8-BC35-A67DF634592C:01}

例えばこの写真の3人が同じカロリーを摂取していたとしましょう。



でもその内訳PFCが各々違えば3人のように違うカラダになる訳ですよね。


左端が低炭水化物ダイエット


真ん中がオーバーカロリー



右端が自分に必要なPC摂取し、F少なめって感じですかね。


極端に言えばですよ笑



年始からも新規さんが多く、この画像で説明もしてますが、カロリーをみるのではなく内訳。



そして個人に合わせた栄養摂取計算


なので、クライアントの体型がかわっていけばPFCバランスの計算もし直してますウインク





これがLIBELTEのやり方です。今では食事レコーディングするチャート表も年始から配布しだしました
{BEBC8DCB-2E34-4495-A798-6B04274DC81E:01}







習慣を変えるために今までの自分を把握する



まず、習慣がかわらないと絶対変われません



今までのだらしない習慣が今のあなたのカラダを創ってるからです





今日の食事が明日の自分のカラダを創る





ちゃんと脱線せずタイトルの説明に戻ってこれてよかった笑



ちなみに僕は10月から筋量を増やす食事にしてますニコニコ



去年は65kgだったので今は72kgをキープしてます。



月2kg増計算なのでボチボチ順調ですねおねがい
{444757D5-16F7-4866-B75A-C55EE0FC18AB:01}

肩と腕もボチボチと育ってきてます( ´ ▽ ` )


食事を把握することが習慣化すると、ダイエットだけでなく逆に増量することだって計算はできます照れ



ある程度はね、でも何でも綺麗スッポリ計算通りに当てはまるとは考えないほうがいいです。


仕事量やストレス。これだけでも消費エネルギーに差が出ると感じてるので。



ちなみに僕はこんな感じで食べた物のPFCを管理してますよ
{46425DBA-67A0-4CA1-8EA2-7863D128134A:01}



{BBE6C2A6-EF08-4C20-A5BA-7D75B6DEBCC8:01}


声を大にして言いたいのは食事管理するのが目的ではなくて、なりたい自分に、どれだけの栄養素がどのくらい必要なのかを把握しましょニコニコ




って事です照れ
自分の適正量が知りたい方はお問い合わせ下さい。


最近、SNSからの栄養指導相談が増えていて光栄ですm(_ _)m




ps.昨日も元気に
sumo dead liftしてました



最近の流行りは
5rep5setすることです爆笑