あな吉さんの講座後に作ったもの | ゆるり手帳日和【新潟/長岡 あな吉手帳術】

ゆるり手帳日和【新潟/長岡 あな吉手帳術】

適当、ズボラが服を着て歩いているような私が毎日楽しく過ごせ、また長年の手帳ジプシーが解消されたあな吉手帳術。
気まぐれにあな吉手帳の徒然や新潟県内で開催している手帳カフェ、手帳を書く会、各種講座についてのご紹介などをしています。

明日は会社がお休みなので連投します♪

そうそう、
12/5(土)のniigata☆手帳部 第2回手帳カフェもよろしくね♥

とりあえず今のところおひとり来てくださるとの事なのでグリーンちゃんと私と3人は確定♪
興味がある方はぜひー♪新潟の方ー!!!興味ある方いらっしゃいませんかー!?

そう、前記事の通り、あな吉さんの講座を受講後にボチボチ製作活動をしておりました。

①献立シート♪

写真がなぜかひっくり返るー((+_+)) ご愛敬って事で一つ。

あな吉さんのお話&レジュメを元に再現してみましたよ。
残念なのは、私が先週までカレーで多忙、今週は職場復帰後初の決算期を迎えて多忙の折夕飯を作る事が非常に少なく、シートをきちんとお試しできないのです。。。
とりあえず2日くらい書いてみた。
作りたいものとか書き溜めてみたいと思います♪


私にとっては、生協の注文内容を掲載しておくところは必要!
これわからないとスーパーで重複した買い物しちゃうんだよね。。。



②お買い物メモ♪

あなた、何回お買い物メモ作り直しているんですか?の質問はナシで 笑
あな吉さんの通帳型を目の当たりにして、やっぱり通帳型にもトライしてみたくなったの!



(例によって写真が逆さまなんですけど…っていうか何で逆さまになるのー?)

先日買ったテプラがここでようやくご活躍です☆
思い切ってゴールド文字のテープを買ってよかった(´▽`*)
ちょっとオトナ可愛い雰囲気になったでしょ♥

次こそ作りたいのはデイリー!
あと、ウィークリー印刷せねば。(プリンタが別のフロアにあるのでただ面倒)

あとあと、バインダーをナカバヤシのやつに変えたい。軽いから!
中身をちょこちょこいじりたいのです。

とりあえず今一番ほしくて、必要なものは

時間です!!!!!

ま、そこまで忙しい人ではないのですが…
でも年末に向けてやらねばならない事も多いからなぁ。
隙間時間探すぞー♪