おうち保育を実践してみての感想 | ワーママのライフスタイル革命

ワーママのライフスタイル革命

★10歳、6歳男の子、3人目妊娠中
★育児、家事、仕事にしんどい日々
★管理栄養士として勤務中

下の子が保育園を退園してから、おうち保育をしています 





 「おうち保育」と言っているのは、

毎日一緒に過ごす、と思うより「保育」と考えた方が気が重くならないからです笑い泣き

ようは気の持ちようと言いましょうか…

「親」ではなく「保育者」と客観的に見ると頑張れるんですよね笑


退職をし、ひなたぼっこがない日は暇になるかなと思いきや意外に予定はてんこもりで、特に体力の有り余ってる3歳児と終日過ごすと夕方には魂が抜けているのでゲッソリ


〈おうち保育のスケジュール〉

9:00-11:00 
基本公園、たまにショッピングモール、こどもの国


11:00-13:00
昼食、テレビ
(もうお昼寝しませんゲッソリ

13:00-15:00
制作、絵本

ゼリー遊び


野菜スタンプ



クッキー作り






15:00- お兄ちゃんが帰ってくるので兄弟で遊ぶ

以上です!


音譜おうち保育で取り組んでいること音譜
ひらめき電球幼稚園入園に向けて、座って作業できるようドリルや制作をする
ひらめき電球箸、トイトレ
ひらめき電球できるだけ多くの人と関わりコミュニケーション力を磨く





音譜音譜おうち保育のメリット音譜音譜
ラブ子どもの成長を間近で感じられる
ラブ自分でプランが立てられる
ラブ子どもに洗濯、食器洗い、米とぎ、お風呂洗い等手伝ってもらい習慣化できる
ラブ天気が悪い日は家にいられる


あせるおうち保育のデメリットあせる
アセアセ毎日の昼食作りが辛い
アセアセ部屋を片付けても片付けても汚くなる
アセアセ自分の体力がもたない
アセアセイライラしやすくなる
アセアセ家事が進まない
アセアセ天気が悪い日キツい





メリットデメリットよりも大切なこと

子どもと過ごせる時間が愛おしい

 

親が子どもと過ごす時間の75%は幼稚園に入るまでに終わると以前聞いたことがあります
たしかに幼稚園入ると離れる時間ができるし、小学校に入るとなんやかんやで外にいる時間の方が増えてきます

今は確かにずっと一緒で大変だけど、今だけなのかと思うと寂しくなったりしたりえーん

なので、ただ「毎日一緒でつらい」よりも「おうち保育」と考えて今月の目標を決め、毎日取り組んで行った方が楽しくなるかなと思いましたラブ

おうち保育の感想は

大変だけど楽しい!

ですチュー





ひなたぼっこLINE

友だち追加





“01”
“01”
“”