❖ 卒業袴 前撮りのご案内 ❖ | すべてはうまくいっている

すべてはうまくいっている

『B美EN園』は『引き寄せの法則』とともに今に至っています。

いつも〝いい気分〟でいるために、〝いい気分〟でいたいから、このBlogは〝いい気分〟になれる事を書くノートにしました☆

{0C1DA978-3755-4252-B3BF-E30537024544:01}






皆さんこんばんは☆彡



☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
先月の成人式の『振袖美人マナーLesson』
引き続き、本日は
『袴 ♥ まめ知識』を画像にて
ご紹介したいと思います☆彡




{81E19A58-8E3F-44B6-A012-D1BDC4E46BDA:01}




来月はもう卒業シーズンです!!




〝和〟に恋する 『ハイカラ』 さん♥




振る舞いも優雅に、マナーもしっかり勉強して
みんなのお手本になっちゃいましょう!!





着付けに必要なITEMは振袖と同じデス★




{1FE5AD5A-9285-40C1-AFBA-AA909F810A88:01}





★階段の上り下りについて



裾が長いので普通に歩いてしまうと前を踏んで
しまい着崩れの原因に。


袴の両脇から手を体の前側に入れ、
袴の前側が階段につかない様に、
袴を浮かせながら階段を上がりましょう!


また、袴の両脇から手を体の後ろ側に入れ、
袴の後ろ側が階段につかない様に、お尻の
あたりで袴を浮かせながら階段を下りると
綺麗デス★


エスカレーターで移動する時は、とくに裾が
巻き込まれないように気を付けましょう!






{3F6FC6CB-7082-44F9-9179-2DD39A15B739:01}






★椅子の座り方について



袴の両脇から手を体の後ろ側に入れ、袴の後ろに
余裕を持たせたまま座ります。


座る時は上品に浅く腰掛けて、背もたれにもたれず、
背筋をPin!と伸ばすと綺麗に見えます★


スカートを履いている時の感覚で座ると、自分の体重で
袴が引っ張られ、帯の後ろの膨らみがつぶれ、袴が下がり
着崩れしてしまいますので注意が必要デス★






{D5DC10C0-DA3D-4C75-9B51-548EF3E68059:01}







〝未来を彩る卒業の日に〟



甘く可憐に変身して、
素敵な想い出を残しましょう!!

☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝☝









✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻✻



来週の2/8(月)10:00~(1時間程度)より、

 
TNC西日本文化サークルにて


『美顔&若返りメイク』


の新講座の1日体験会を開催致します!!


お近くの方やご興味がおありの方は、
お友達やお知り合いの方とお誘い合わせの上、
ぜひ、ご参加いただければと思います!!





❐ 1日体験会のご案内はコチラ★★











❏ アクセス/ お問い合せはコチラ★











本日の〝今 ココ!!〟にヒットするこの曲★

きゃりーぱみゅぱみゅ - ゆめのはじまりんりん 









本日も最後までお読みいただき有難うございました。

bien★