3月29日 タイラバ釣果 No.20 | 第二こんぴら丸の『伊勢湾海族日誌』

第二こんぴら丸の『伊勢湾海族日誌』

海賊ではなく、海族(うみぞく)で!
平成22年の年末にジギングに出会い、ゾッコンです
主なフィールドは鳥羽の伊勢湾口です
その他にも伊勢湾内でキス釣りや鯵釣りなどもしています
釣果をはじめ、日々の出来事などを残しておきます

昨日は凪予報だったので朝イチ出船。
ここんとこ鳥羽の海にはほとんど魚いませんが、何とかなるでしょ。

メンバーは、グループDのTJI君とKMGW君。
KMGW君はまだ初心者という事ですがタイラバは巻くだけなので(笑)

行き道では、いつものルーティーンを済ませて、6時出船で湾内は通り抜けて沖へ向かいました。
{6AFAB890-C643-47D3-ABE5-5B1156146C57}

{232A0A99-8BDF-41FC-821F-104432112D82}

もちろん御来光様へのお祈りも欠かしません!
これもルーティーンになっているかも(笑)
{E8BD4A1B-1FE6-4BBE-986E-F9B738FFE981}

さらに太陽方面へ向かいます。


目的のポイントへ到着すると、結構ザブザブ(^_^;)
白波は立っていますが、とりあえず始めましょう。

始めてしばらくはアタリがなかったけど、しばらくすると初心者のKMGW君にアタリ!
そしてヒット!!

小さい真鯛でした。いわゆるチャリコです^ ^
が、ビギナーズラックで初の真鯛でした。

そしてそこからラッシュとまではいきませんがポツポツみんなで追加しました。

自分の最初にヒットした獲物は、
{064C9FDB-642D-4AEE-98F3-D19A29D08E41}

ヒラメ!!

いや、ヒラメにしてはなんかブサイク(^_^;)
目の向きはカレイじゃなくてヒラメなので、何とかヒラメとかいうやつでしょ。と言いながら続け、次にヒットしたのは真鯛と同様の本命のコイツ
{31499144-F2AB-4A80-ADDD-1FE5C5CA0F33}

ホウボウ!
密かに真鯛よりも嬉しかったりします(笑)


そして潮止まりからのポイント移動をしますが、ほとんどアタリなし。。
今シーズン実績のあるポイントも撃沈(T_T)
また最初のポイントへ戻ってみましたが撃沈(T_T)

ほぼ撃沈したところで納竿しました。

ところであのヒラメみたいな魚ですが、後で調べてみると、コイツと判明しました。
{55D8B38E-FFD9-4B6B-BC8D-D2A38461E0AB}

ちなみに、ガンゾウとは、偽物という意味らしく、、、ようはヒラメではないよ!!という事でした。
でもちゃんと食べれるらしいのでお持ち帰りです。



船の釣果です。
真鯛(チャリコ含)  3(1匹はリリース)
ホウボウ   6
ガシ   1
ガンゾウビラメ  2

でした。
{0BD3DF24-36CC-4C27-943F-051928403B3C}


個人的釣果は、
ホウボウ  2
ガンゾウビラメ  1

でした。

まだ水温が低いからターゲットの魚も少ないのかな??と思うぐらい真鯛が少なく、さらにホウボウも少ないんではないかと思います。

もう少し水温上がれば期待大でしょうね!!


オマケ
帰りの二人の姿です。
{A903A716-6F80-4152-BA38-DDBD09A4BF21}

二人ともスヤスヤ。。。

自分は運転なので寝られません!!
なので盗撮しました(笑)