モデルの卵さんにも
ぜひやってほしい
エクササイズです
美脚トレーナーの かない みちよ です
美脚エクササイズで
私が重要にしていることのひとつが
股関節の動きです
股関節がしっかり
動くようになると
歩き方が変わります
おしり周りにお悩みある方に
多い歩き方は膝が曲がっています
膝で歩いてるんですね
膝ばかり使って
股関節がきちんと動かないから
おしりがぽちゃ
とするんですね
おしりを使って歩くために
大事なことがいっぱい
ありますので
今日と明日で分けてお伝えします
まず基本です




できるだけ赤のラインをキープ
で、
ここからが大事!!
いきますよ!!

床を押すんです!
しかも
膝を伸ばしたまま!!
特に
親指の付け根
で押す!!
床反力(ゆかはんりょく)
と言います
床を押せば身体は反対に上に伸びます
イメージしてください
走り高跳びの選手は
高く飛ぶために
脚を高くあげる!!
…
ではなく
踏み切りの足裏で
地面をしっかり蹴ってる
から反対の脚があがり
よって身体があがるんです
歩いてておしりがぷりぷりする人は
床を押せてないんですね
おしりの筋肉が使えてない証拠です
私たちは普段
地面にただ乗ってるのではなく
本来は
重力に負けないように
地面を押して立ってるんです
モデルの卵さんが
ウォーキング練習でぐらつくときは
足裏、特に親指の付け根で
床を押して歩かれると安定しますよ

おしり周りでお悩みのみなさま
まずは
しっかり片脚で立つ
練習をしてください
慣れてくるとそれだけで
おしりの筋肉が動きます
この片脚立ちエクササイズは
とても大事なことが他にもあります
姿勢がよくなります
明日は
姿勢がよくなるコツ
をお伝えしますね



また明日~
