役に立たないタイ旅行記 タイ旅行の注意点 言葉、食事、ホテル、ツアー編 | 爆烈QUEST つー

爆烈QUEST つー

人生は、冒険だ。

言葉

 

おぼえていく言葉は

 

コープンカップ(ありがとう)

サワッディー(挨拶)

ホンナムユーティーナイ

(トイレはどこですか)

 

のみでいいと思います。

あとは

 

アロイ(美味しい)

コーブクンサムラッブアーハーン

(ごちそうさまでした)

 

くらいでしょうか。

タウライ(おいくらですか?)

と聞くと、タイ語で価格を

言ってくるので、

てんでわかりません。

ハウマッチの方が

いいと思います。

 

無理してタイ語をしゃべるより

英語の方が対応いいとのことです。

日本語しゃべれる方も

結構いるみたいですけど

信用していいかが別ですね。

 

土地の名前が意外に通じない

ので、指さしできるタイ語本か

ゆっくりはっきり言って、

何度も確認した方がいいかと。

 

英語文字書いた紙渡しても

通じないこと多いみたいですし。

 

 

食事

 

お酒が飲める屋台が

少なかったように思います。

そんなに色んなところに

行ったわけでもないんですが。

 

チャトゥチャックウィークエンドマーケット

の屋台村では出してましたけど

(インフォメーション近くの売店が安い)

チャイナタウンでも飲める屋台は

少なかったんじゃないでしょうか。

 

店内に入るようなところは

大丈夫でしょうけれど。

 

屋台自体の数が激減している

のだそうです。2017年4月から

17年末にはすべてを撤去する

なんて言ってるそうです。

 

どこまでを屋台、ととるのか

よくわかんないんですけどね。

 

一応ウェットティッシュや

アルコール除菌ティッシュで

大概のもの拭いて食べましたが

うーん、大丈夫そうな気はしました。

ま、セーフティファーストですね。

 

デパートなどのフードコートでは

プリペイドカードが多いみたいです。

言った値段チャージしてくれます。

計算して伝えるでオッケー。

使い切ったらお店の方で

回収してくれます。ただ、

逆にこういうところの食器や

テーブルなんかが汚いような

気がしましたねー。

 

 

あまり色んな店で食事してないので

いいアドバイスができずにすみません。

夫婦でそんなに辛い物

食べられないんですよね。

 

出店でテイクアウトのものより

お店で座って食べるものの方が

美味しかったです。

 

僕は麺類ばかり食うてました。

全部美味かったです。

 

料理は大衆食堂みたいなところで

一品50B~100Bくらい?

 

ワット・プラケーオ周辺の店で

90バーツ前後。

 

チャイナタウンの屋台?

は250B~300Bしたと思います。

 

ガイドブック通り、ですかね~。

 

ビールも店によって、でした。

大瓶が、食堂でや売店で65B

屋台だと100~150B

 

 

ホテル

 

我々の宿泊した

バンコクセンターホテル

のみですが情報を。

 

立地はいいと思います。

 

国鉄及び地下鉄MRTの

フアランポーン駅下車すぐ。

セブンイレブンも近くにあり

徒歩10分ほどで中華街。

 

2駅先のパッポン・タニヤを含め、

三大寺院や、チットロム駅、

たぶんアジアティークなどにも

タクシーで2~30分ほど100B

で行けると思います。

 

チャトゥチャックウィークエンドマーケット

もMRTで一本、40分42Bです。

 

高速の降り口でもあり、

ドンムアン空港から200~250B

ほどなのではないかと。

高速に乗るなら120Bかかります。

 

 

8階の一室で、バスタブはあり。

固定シャワー。タオルはありますが

パジャマはありません。

スリッパ、汚くて、我々は履く気には

なれませんでした。部屋自体は

汚くはないものの清潔!とまでは

いかないのではないでしょうか。

 

コンセントは日本のものと

同じで使えました。ベッド脇に4口

Wi-Fiは、フリーのが

あるのかないのか?

出てきたりでてこなかったり

繋がったり繋がらなかったりで

期待しない方がいいと思います。

有料は1H107B~でした。

 

朝食はビュッフェ。タイ料理ぽい

のもありましたがほんの数品。

種類、味ともに、うむむという感じ。

駅前のタイ料理屋が少なくとも

9時には開いていましたので

そちらの方がいいのでは。

 

 

ツアー

 
H.I.Sのフリープランのツアー
で行きました。付属の象乗りは
使いませんでした。
無料の.TRUE@Wi-Fiは
大きなデパートなどにしかなく
使い勝手は悪いと思って下さい。
バンコクセンターホテルでは
繋がりません。
チャトゥチャックウィークエンドマーケット
では繋がりましたが…。
 
H.I.Sスクチャイラウンジは
地図上でいうスクンヴィット駅の右上、
のH.I.Sではなく、左上アソーク駅の
まだ向こう、タイムズスクウェア
なので気を付けて下さい。
HPには18:30までと書いてるもの
もありますが、17:30閉店でした。
 
 
アユタヤへはベルトラの
現地ツアーを使いました。
バンパイン宮殿+象乗り付き
アユタヤ遺跡ツアー1600B
 
ホテルまで迎えに来てくれ
移動。別のホテルで乗換え
アユタヤへ。
 
車内のマイクは壊れている
とかで、ワゴン運転席の
真後ろに座ってる僕らでも
聞き取りにくいくらいの声。
 
ツアー中も、そこまでわかりやすい
日本語ではありませんでしたし
声も小さければ、帰って調べて
へー! と思う情報もたくさん
ありましたので、どうなんでしょ
という感じです。もちろん調べても
出てこない情報も教えて下さい
ましたので、一概にはなんとも
ですが。
 
値段相応、といった感じ、
なのだと思います。
駆け足で見る、というほど
忙しいものでもないですが、
場所によってはもっと見たい
というのはあるかも知れません。
あくまでツアーですからねえ…。