なぜインストラクターになったの? | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

Noriko式ウォーキングの
Bjウォーキングスクール代表
Norikoです。


インストラクター養成を
行っていますが

なぜ
インストラクターに
なろうとしているのか…

なったのか…

それを
考えていただきます。


『自分が良くなるため』
もちろん ありです。


『人をサポートしたい』
これが
インストラクター業の
基本ですね。


じゃあ
その『人』って誰のこと?


『家族』
あ~いいですね。

『友だち』
うんうん いいですね。

『家族の知り合い』
『友だちの知り合い』
うんうん。


あとは??
終わり??


その他の人は
どうすれば来てくれるの?

『宣伝』

どうやって?

『チラシ』

どんなチラシ?
どうやってチラシを配るの?
折り込み広告するなら予算は?

『ブログ』

どんなブログ?
どうやって読んでもらうの?



チラシにしても
ブログにしても

読んでもらわなければ
誰も来ません。


読んでもらえたとしても

書いた人の思いが
感じられなければ

誰も来てくれません。


値段をいくら安くしても
無料にして特典をつけても
誰も来てくれません。


『たくさんの人に
ハッピーになってもらいたい!』

じゃあ
そのためには
何をしたらいいのでしょう。


一生懸命練習して
人が来てくれるのを
待っているの?

他にもたくさん資格とって
すごい先生って思ってもらうの?

いつか誰かが
わかってくれて
引っ張り上げてくれるの?

コネクションが
あったとしても

やはり思いが感じられなければ
誰も何もしてくれません。

あ、義理堅い人は
一度くらい助けてくれるかな^ ^



『でもブログとか
先生みたいに上手く書けない』

上手いブログって何?

誰かと
同じブログ書いてどーすんの?


『パソコンとか苦手だから…』

ん?

たくさんの人を
ハッピーにしたいけど

パソコン苦手だから
やめとくの?

パソコン教えてくれるところ
いーっぱいあるし

情報を発信する方法なら
ネットで検索したら
親切な人が
たくさん書いてくれてるよ。


『時間がない…』

ん?ん?

じゃあ
レッスンする時間もないじゃない。


やらない理由を
探すのは

もうやめましょ^ ^