早いもので、1年も4分の1が過ぎました。


すっかり桜も満開で、場所によっては、葉桜とのコラボが見られる場所もあり、

会社の新年度

学校の新学期

が、始まったんだなぁと、感慨深く感じる今日この頃です。



さて、3月の3連休前後は、イベントをさせていただいたり、イベントのお手伝いをさせていただいたりで、たくさんの方々とおあいする機会に恵まれました☆



そのなかのひとつに、『姫たちの午後ティー会』がありました♡



晶ちゃんをお迎えし、参加してくださったのは、ほぼほぼ奥様方☆

ランチをしながら、おいしいスイーツをいただきながらのお茶会となりました。



日常のことを、心がひらいた状態でお話してくださり、

自分のことをふりかえるよい機会となりました。



家にいると、その状態が当たり前で、他の家庭とはちがって当然なのですが、

他の家庭でおこなわれている日々のことが、自分の家庭での課題の解決になったり。


なかなか面白い。


よく似たようなことを感じてらっしゃる場合もあり。



相手を思いやり、かつ、自分の気持ちを素直に表現できるといいのですが、

個人的には、そこを勉強中です。


なかなか思ったことを言葉にするのが苦手でして…(^^;



日常のことはとても大切だと、改めて感じたお茶会でした。



今回、バンビーナさんをお借りしてのお茶会だったのですが、

こちらのお店は、お店のすみずみまで、心が行き届いており、心地よかったです♡


そして、店内で聞ける、美保さんのエレクトーンの生演奏は、泣けました。

今回、演奏を聞くのは2回目だったのですが、やはりジーンときました。

美保さん、ありがとうございました☆


昔からの気が置けないお友達とお話するのもいいと思いますが、バックグラウンドを知らない人同士が集まって話をするのは、個人的なおもいが入りにくいので、その人の話を聞いて感じたことを素直にお伝えできるのがいいなぁと思いました。




ちょうど1年くらい前、主婦が集まれるような会があったらいいなぁという想いがわいてきて、こじんまりと開かせていただいていたのですが、

今回こうして自分が思い描いていたようなかたちになり、本当にありがたく思いました。


こっそりおもっていたことをくみとってくれて、かなえてくださった晶ちゃん、

参加してくださったみなさま、バンビーナの方々

本当にありがとうございました♡




第2回は夏ごろ開催予定です☆