野草と聞いて思い出すのは、よもぎ、つくし…の方が多いでしょうか。



わたしの実家はかなり田舎ですので、子供のころはイタドリやフキやゼンマイやツクシやヨモギやフキノトウなどを使った料理が食卓に並べられておりました。



フキノトウのてんぷら、おいしかったなぁ。

ヨモギは、お餅やおかきとしていただいておりました。


しかし、母や祖母が摘んできてくれたものを、わたしは食べるだけの係でしたので(^^;

どういう状態で生えているのか、よくわかりませんでした。



去年、恵那の坂折棚田の田植えの時期に、野草についてお話を聞く機会があり、

初めて、シロツメクサのお花をいただきました。



これが、美味しいの♡



見た目がかわいいので、まさか食べられるとは思わなかったのですが、美味しかったです。



野草は、人の手が加えられていない分、そのものが持つエネルギーが大きい。

少しいただくだけで、体も心も満たされました☆



町なかで、野草を摘むのは勇気がいります。

除草剤がまかれていたりなど、躊躇してしまいます。



今回は、野草食研究をしてらっしゃるたかのりさんに、実際にどの野草が食べられるかなどを教えていただきます☆

除草剤がかかっているところといないところの違いもわかります。


そしてそして☆

たかのりさんお手製の野草ふりかけなどをご用意いただけるそうです♬



…☆…☆…☆…☆…☆…


集合日時:4月5日火曜日 11時

集合場所:JR鶴舞駅 公園口2番出口辺り

会費:1,000縁

持ち物:具なしおにぎり持参 3つくらい(ご自分が食べ
られる分)、水分補給用の飲み物 など

※雨天順延(4月8日金曜日)



日にちがせまっております。

参加を希望される方は、こちらまでご連絡お願いいたします(^^)

コチラにお願いいたします。



…☆…☆…☆…☆…☆…



お会いできますこと、楽しみにしております♬


…どんな野草とめぐりあえるのか、今から楽しみです☆