第十三回 艶の日1/28 | 虚構の部屋

虚構の部屋

この世のすべては虚構。でも、虚構のなかにも真実はある。

艶が~るのファンアートを描いています
2.5次元に生きる美和の自室。時に荒野にも繰り出しつつ
ここでは”艶が”関連の独り言、お話し、絵などを徒然に更新します

 

こんにちは、美和ですカナヘイうさぎ

 

最近のブログでは、↑この絵文字が好きで

良く使っておりますカナヘイハート

期間限定なのかな?

ずっとあればいいんですけど…

 

 

さてさて。

今年もやってまいりました、

28日は第十三回 艶の日でした。

2017年最初の艶の日です。

 

とりまとめは、今年から

尾張ギャラリー運営様のブログから

「28の日企画」様に独立したということなので

お知らせします。

今年もよろしくお願いします気合いピスケ

go!⇒28の日企画

 

#28は艶がーるの日

#艶が愛を叫ぶ日

 

というタグをつけ、月に一回、みんなで

艶が愛を叫ぼうというこの企画。

 

記念すべき?

新年初お絵かきなので、

描いたのはやっぱり沖田さんカナヘイ花

参加できなかったけど、ワンドロのお題

「恋文」を拝借して、

想い人からもらった恋文にデレデレの沖田さんw

この人の笑顔が好き。

新年最初は原点回帰。

 

 

口元!緩みすぎっ(/ω\*)←お前がな

 

 

そして、昨日は、突然思い立って

二条城に行ってきました。

ただ今、京都市が行っている、

大政奉還150周年記念プロジェクトの一環で、

二の丸御殿の大広間の障子開放が

1/30まで行われているのですつながるうさぎ

 

殿内は写真NGなので、

目と脳裏に焼き付けるしかない。

パンフレットを見つつ、

ここが大政奉還を言い渡したお部屋か…

ここはプライベートな居室となった白書院…

白書院は寛ぎスペースだから、

障壁画はおちついた水墨画になってるんだなー

なんて、慶喜さんに思いを馳せ…

お庭も眺めてきました(*v.v)。

 

 

お天気も良くて、とてもよい一日でした。

しかし慶喜さん…おうち、広すぎて

今日は足が痛いです…無気力ピスケ

改修中?の東大手門に代わり、

現在は北大手門からの入場になっていますので、

行かれる方はご注意。

最寄りの地下鉄二条城前駅からも

少…かなり?距離があります…w

…まず城に入る前から広いよ、慶喜s…_(¦3 」∠)_

 

やっと今年初お絵かきができた私。

なにかしら、目の前に目標が無いと

手が進まない人間なのだな。。。

 

そんな美和ですが。

今年も少しでも、成長できればいいなショックなうさぎ

 

では、またっサッ