大阪吹田市の江坂、南吹田を中心に活動しているイラストレーターBlueClipの羽根田藍です。


最近は、おやつを手作りするようにしています。


{3A10CA2C-784A-4BDE-B5D0-EEB8050ED21A:01}


それは、子ども達が市販の甘ーい甘~いおやつに慣れすぎて、1日中「飴ー!グミー!チョコー!」って叫ぶことが増えたから。

私の都合で出掛けることが増えて、大人しくしててほしいから飴やおやつを欲しがるままに与え、youtube見せてたら、いつの間にかワガママが通らなかったらすぐに大声で叫んで怒るようになりました…(>人<;)


親の勝手で振り回し、大人しくしててほしいからと何でもかんでも言うことを聞いて与えすぎたから。

市販のおやつをまったくあげないとか、絶対ダメ!とは思わないけど、何でもほどほどに…ってことだなと思いました。


甘すぎるおやつに慣れた舌を改善させたくて、パパとも話して市販のおやつを「なるべく」減らすようにしました。


いきなりまったくおやつあげない!ってなると、子ども達もイライラするし、叫ぶ子ども達に私もイライラすると思ったので、自分がしんどくないように簡単なおやつは作ることに。


簡単なものとはいえ、毎日毎日は無理なことも。

そんなときは市販のおやつも出します。

でも出す量は少なめに、きちんとお皿に取り分けて「これだけ」と出すようにしました。


ちょっとずつですが、「飴ーーー!」ってすぐ叫ぶこともなくなって、手作りおやつも「美味しい!」って食べてくれるようになりました^ ^


甘いものに慣れすぎてるときは、手作りおやつは食べてくれなかった…(^^;;

舌が改善されてきたのかな。


私自身も外にでて活動することは控えめに、ゆっくり子ども達と向き合う時間を増やしてます。

長男も小学生になって何かと忙しくなり、今は育児に専念したいと思ってます。


それでも3人の相手をするのは、なかなか大変(^^;;

完璧にはできないし、正解もないから悩むことは尽きないです。


毎日怒ったり悩んだり凹んだりするけど、やっぱり兄妹仲良く笑いあってると幸せな気持ちになりますね~^ ^

{8167F051-B331-4AD5-98DB-96BC11405FB9:01}


☆現在募集中のセミナー&開催イベント☆
◼︎「子どもをお片付け上手に育てるたった2つの方法」セミナー
10/29(木)高槻開催
11/5(木)&11/27(金)吹田開催
お片付け上手に育てることは、子どもを自立した大人に育てることに繋がります!
たった2つの方法で、これから楽になる⁉︎

◼︎吹南地区 ふれあい秋まつり
10/25(日)10:00~
吹南地区の秋祭りでポストカードなどのグッズを販売します^ ^誰でも入場可能です。
ぜひ吹田南小学校へ遊びに来てくださいね!

◼︎(仮称)プチプラで時短で着こなし上手になれる ママのためのフリマ
11/30(月)10:00~14:00予定
JR吹田駅近くのアイワホームさんの多目的ルームにて
フリマ出店者&服の販売をしたい方募集中です^ ^




カットイラスト作成・デザインのご依頼、
その他お問い合せは下記よりお願いします。
 


 お気軽にお問い合わせください 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
BlueClipのFacebookページ 
 

▼その他の活動情報
【吹田で親子で楽しむ/育児を楽しむ/お役立ち情報】 
吹田での子育て世帯向けの地域おススメ情報を収集、配信。
【ママキッズプロジェクト】
ママがママでいながらも、働けたり、楽しめたり、勉強したりできる空間づくりをメインに活動中。
【ふぁんふぁんファミリー】 家族や地域との「つながり」「生きる楽しさを感じる」をテーマに未来を担う子どもたちの笑顔に繋がる情報を発信中。「いいね!」で応援お願いします♪ 
【Walkerplus地域トピックスbyWalker47】
スマホ向け地域情報サイトの地域編集長(吹田担当)をさせて頂いています。
是非活用して下さいね!また、地域の情報お待ちしております。


にほんブログ村


にほんブログ村