イレッサ・タルセバ等分子標的薬の皮膚障害副作用対策 | 34歳で肺がんステージ4 骨転移&癌性髄膜炎でも諦めないblueのブログ パパガノコシタイモノ

34歳で肺がんステージ4 骨転移&癌性髄膜炎でも諦めないblueのブログ パパガノコシタイモノ

がんと向き合うために役立つブログづくりを目指しています。

このブログでは、がんの治療方法や副作用対策、メンタルコントロール法、食事療法、ヘルシーレシピ紹介など、がんと向き合うために役立つ情報をテーマ別に紹介しています。

私が抗がん剤の副作用で最も苦しみ、悩んだのがイレッサの皮膚障害(皮疹)です。




顔中が赤くなり、ブツブツが数え切れないほど出て、ひどい時期はマスクや帽子、タートルネック等で隠しても隠し切れないので、ほとんど外出する気になれませんでした。




今回は、当時何か少しでも良くなる方法はないかと色々調べた結果、皮膚障害への対応策を記載したいと思います。




私の場合は、イレッサ投与前から皮膚障害の副作用に対して何も行わず、皮疹が出てから皮膚科に紹介となり、弱いステロイドから入り、皮疹が悪化してもmediumクラスのステロイド、さらに悪化し、その後very strongクラスのものを処方されました。それ以降は皮疹も良くならず、ステロイドの副作用も重なり、かなりひどい状態でした。イレッサを中止して約半年経ちますが、まだステロイドの爪痕が残っています。




今思えば、あらかじめ自分で調べておき、イレッサ投与開始時からミノマイシンや保湿剤、弱いステロイドなど、主治医に提案すればよかったと思います。ただし、この皮膚障害は個人差があることと、副作用が出る人にとっては避けて通れないようで、対策が確立しきれておらず、対応も病院によって異なるようです。




まず参考にしたWEBサイトを紹介します。




・第62回日本皮膚科学会中部支部学術大会分子標的薬皮膚障害対策マニュアル(PDF)




http://derma.medic.mie-u.ac.jp/doc/rashmanual1.pdf#search='%E4%B8%89%E9%87%8D%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E5%88%86%E5%AD%90%E6%A8%99%E7%9A%84%E8%96%AC+%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB'


*PDFファイルなのでスマホや携帯で見れない場合があります




分子標的薬の種類ごとに対策が丁寧に書かれています。イレッサ、タルセバ以外なも、べクティビックス、ネクサバール、クリベック、アービタックス、タイケルブ、スーテントの皮膚障害対策も掲載されています。私の通院している大学病院の皮膚科の医師はこのマニュアルを知りませんでした。




・GI cancer-net 消化器がん治療の広場


http://www.gi-cancer.net/gi/fukusayo/fukusayo_01_2.html


国立がん研究センター東病院における治療開始時の処方セットが紹介されています。私の通院している大学病院の呼吸器内科、皮膚科の医師はこの記事を知りませんでした。




・癌Expertsからの記事




https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/search/cancer/pharma/cta/201002/514164_2.html




http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/sp/esmo2012/201212/528099.html


*PDFファイルなのでスマホや携帯で見れない場合があります




上記では、早い段階で強いステロイドを使うことや、ミノマイシンの予防的投与について触れています。




それでは、これからイレッサ等分子標的薬を始められる方に対策を書いていきます。




①医師に、国立がん研究センター東病院における治療開始時の処方セットを提案する。


(ミノマイシン、ヒルドイド、ロコイド、マイザー)




②悪化してきた時、強いランクのステロイドを希望する。第62回日本皮膚科学会中部支部学術大会分子標的薬皮膚障害対策マニュアルを持って医師に相談する。症状によってはダラシンなどの抗菌剤を処方してもらう。




③刺激物(アルコール、コーヒー、激辛料理)などを避ける。




④衣服や下着など綿製のものを着る。




⑤洗顔、入浴は熱いお湯は避ける。洗顔やボディーソープは泡立て、手で優しく洗う。低刺激の化粧水、保湿液を使う。




⑥日焼け止めを使い、直射日光は避ける。




⑦自分が良いと思うサプリ、健康食品を摂る。(ビタミンC、ビオチン、チョコラBBプラス、カバノアナタケ茶など)




⑧人混みへ出かける時はメイクをする。




以上です。⑦は気休めみたいなものですが、下記に貼っておきます。皮疹に限らず体に良さそうなので私は今も愛用しています。しかし、これらがイレッサの副作用に効くという根拠はありません。信じて摂り入れるかどうかです。




おらが村のカバノアナタケ 茶 32包/がんこ茶家



Amazon.co.jp




養補助食品 ビタミンC 徳用 180粒/小林製薬



Amazon.co.jp



期間限定特価★【大増量!】 ビオチン 5000mcg 120粒【2~4ヶ月分】美容ビタミン/ビ...



楽天


⑧の、男性用化粧品です。この2点はオススメです。男性の場合メイクは抵抗がありますが、自分は旅行で写真を撮ったりする時は、皮疹を気にせず出かけられたので重宝しました。




24hコスメ メンズUVベースローション SPF15 PA++ ☆【10倍ポイント】



楽天





24hコスメ パウダーファンデーション メンズケースセット SPF15 PA++ ☆【10倍ポ...



楽天



⑥の、日焼け止めは下記がオススメです。低刺激、紫外線吸収剤無添加でSPF、PAも高めです。


メンソレータム サンプレイ ベビーミルク 30g/ロート製薬



Amazon.co.jp




以上ですが、これから分子標的薬の治療を受けられる方のご参考になればと思います。





ブログランキング・にほんブログ村へ