充実のゴールデンウイーク | 行け! 武蔵小山撞球隊

行け! 武蔵小山撞球隊

長年性懲りもなくビリヤードをつづけてきたおじさんが、
なんだかんだといい加減なことを綴ります。

 

youtubeとリンクできなくて遅くなってしまった。

突然ですが、みなさんにはファンはいますか?

じつは私にはいるんですよ、これが。

 

 

5/2。

そのファンがはるばる福島から訪ねてきてくれました。

まん中の白い服の女子です。

 

ブログをやっているとたまに対戦を申し込まれる事があるんですが、10年くらい前に「今度東京に行くので対戦しませんか」というメッセージが届いて、目黒の山手で待ち合わせたところ来たのが彼女だったのです。

 

当ブログに女性ファンがいるわけない、と思っていた私は大層驚きましたが、その後もちょくちょく訪ねてきてくれて今回で5回目くらいになります。

 

 

彼女はけっこううまいんですよ。

最初に会ったころはヘタッピでかわいかったんですけど、だんだんかわいくなくなってきました。

 

 

ビリヤードの後は食事に行ったぜ。

 

 

翌日はみやこ14-1の4名で京都14-1研究会に参加しました。

京都は5試合やるので最後はヘロヘロでしたけど、成績は2勝3敗でした。

まあ、こんなもんでしょうな。

最後まで頑張った自分を褒めてあげたいです。

 

ビリヤードサークルを続けていて一番楽しいのは、こういう遠征試合や対抗戦ですね。

みやこ14-1はまだまだ弱くてなかなか勝てませんが、前回1勝もできなかったメンバーがたまに勝つとうれしいものです。

みんなで旅行に行く話もあったりして、今後もイベントを入れていこうと思います。

 

 

一応集合写真も載せておきます。

 

 

日付は変わって琵琶湖に行きました。

天気もいいし風がスーと吹くと「ここは極楽浄土か?」というくらい気持ちがいい。

バーベキューをやっている団体もけっこういて、琵琶湖もなかなかのものです。

 

 

その帰りに矢木さんの店に寄って、越智さんと3人で14-1。

 

 

こんなものがあったのでみんなで飲みながらやっていたら、そのうちに酔っぱらってきて攻撃力がUPした越智さんにからまれました。

そんなこんなで連休は酒を飲みすぎて、体調はあまりよろしくありません。

 

 

これは矢木さんのナイスショット。

遅くまでやったので、一つだけ載せておきます。

 

 

読者のみなさんはきっと思っているでしょうね。

「なんじゃい。充実したゴールデンウイークとか言って、ビリヤードばっかりではないか!」

その批判は甘んじて受け入れます。

本当に何やってるんでしょうね。