前回のお話から毎日毎日



いや、まだ毎日毎日っていうほど時間は経ってませんが…笑


ワクワクと何をするにも楽しさをやる前から感じてます。


でもそこには疲れもあるし大変なことももちろんあります。

なんですが、なぜ!


やりたい事へ向かってしまうのか。


電車の中で自分なりの解釈を書いていけたらと思います。


さっき、仕事が9:00-18:00時で終わり肉体労働でハッキリいうともうヘトヘトなんです。


電車乗って丸の内線で 


今日もホントに疲れたなって思ったんですよ。

その時の自分の思考ってフットサルを今からやりに行くのにも関わらず、

やる前からですよ!



なんかお疲れモード、マイナスモードなんです。
  
着いたら着替えてプレーして楽しいそれは当たり前なんですよね。



好きなことをやってる時間は楽しいのは当たり前の事なんで。


でもなぜ自分の疲れにフォーカスされたかって、


きっと‥



フットサルをしにいった先にどんなことが待っているか?どんなふうに変化するのか?成長するのかっていうのが



思考の中で描けなくなっていたからではないのでしょうか??



(自問自答もしてます。)笑


 
やはりそうなってしまうと、ただフットサルをやりに行く。っていうだけになってしまって


成長も無ければやる前のワクワク感も沸くはずがなく。



ただやりに行った

って、結果になってしまうんじゃないかと思います。




じゃあ

どうしたら毎回楽しくワクワクした気持ちを持続できるのか?




もうこれは1つだけ!



常にそれをやった先に

どんな楽しみがあるのか?

またそれをしたあとに何ができそうになっているのか?

できなかったことができたときの喜び!
またそれができたら次あれがやりたくなる

などなど
いろいろあります!


先日You Tubeにもあげましたが、

まだ見てない人は見てください。
↓↓↓

この中で自分のエピソード話しているんですけど、

なんで彼女に僕は香水をあげたのか?


僕は勝手に
彼女の喜ぶ顔を想像して

またそんな顔をしてる相手をみて自分も嬉しいっていうのすでに見ていたわけなんですよね。


その時じゃあ僕が


お金どうしようとか、

他の女性の事考えてたり、

したかった1ミリもなかったはずで

なぜなら

達成したい事にまっすぐだったから
    

これだけなんだと思います。



ちょっと今日は長くなってしまいましたが、



知ったというより、



なりたい理想像を常に



レールを途絶えさせないように作ってくというのが大事だということに


改めて気づき



書き残しておきます。





Até !!


あ、ちなみに今日その元カノから何ヶ月も連絡もとっていなかったんですが、


急に来ました。
 


ではでは