11/14の練習

参加人数子どもの部10名、一般部5名。

本日の子どもの部。
準備運動、
伝統の突きの基本、
フルコンの突き基本、
柔軟、
蹴りの基本、
鬼ごっこ

今回は、一つの動き毎に、一人づつ前に出てもらい、号令に合わせ皆の前で技をだしてもらいました。皆の前で練習する分、いつも以上に頑張っていたので練習方法としてはこれからも取り入れたいですが、一人づつだと時間がかかり過ぎてしまい、約手まで行えなかったので、アイディアは活かしつつ次回に生かしていきます。また、子どもの部の生徒から、最近練習メニューで自らやりたい練習を伝えてくるようになっているので、子どもの意向も反映できるような仕組みを練習に取り入れたいと考えています。

一般部は、
ミーティング、
ダッシュ、
移動稽古、
約手、
ミーティング、
を行いました。

前回目標に掲げた、『別の道場へ見学に行き研修する』で松川道場に行った内容の報告、出稽古行くならいつが良いかすり合わせ(その日に練習してるところへ相談しに行く)、自らがこれから力を入れたい方向性等、伝える事多々あったため時間が押してしまい、ミット等出来ない練習がありましたが、松川道場で頑張っている中学生の組手の動画で刺激を受けた様で、全体的にやる気が出ていたので、結果質の高い練習を行えました。最近、一般部の練習に対する姿勢がとても前向きなっており、私自身もパワーをもらってる気がします。ありがとうございます。

ミーティング時に提案でた内容記載します。

•約手の時に、ビデオ設置し撮影したものを見直す
•チラシ作成をやってみる

•約手の時に、ビデオ設置し撮影したものを見直す
>以外と組手の時自分がどう動いているか分からないので、認識するためにも良いのではと提案。良い考えだと思いました。

•チラシ作成をやってみる
>中学生から原案作成してみると提案ありました。わたしがこういった作業苦手なのでお願いします。



又、各自毎週の目標設定が初期(6月頃)に比べ、より具体的になってきました(次回練習の時、腕立てを50回行う。そのために、自宅で体力作りをする。出来ない場合、ジャンピングスクワット100回。自宅で練習やっても、やらなくても体力がつく2段構え※中学生が立てた、実際の目標)

私個人の今週の目標は『ブログを水曜日までにupする』+『帯の結び方も水曜日までにup』となります。1つしか達成出来ないなら全員にジュース(子どもの部含む)、2つ達成出来ないなら、全員にご飯をご馳走する(子どもの部含む)となってます。

また、新しい取り組みとして『タイムバケット』と『免疫マップ』を私自身で作成し、その後各メンバーも作成してもらおうと考えています。

『タイムバケット』とは、人生のやりたいリストを作成し、5年感覚で区切ったバケツへ、やりたいことを入れていく感じです。これにより、物事にはタイミングや時期があることをより意識し易くします。

『免疫マップ』とは、「改善目標」•「阻害行動」•「裏の目標」•「強固な固定観念」の4つで構成されたマップを使用し、自身を変えていくために行うトレーニングです。

この2つのツールで、私自身で効果検証し、各メンバーにフィードバックしていこうと思います。


武現塾呉屋道場
毎週土曜日
子どもの部19:00〜20:00
一般部20:15〜21:30
場所:中城村南上原公民館

空手に興味のある方、子どもに運動をさせたい方、格闘技に興味のある大人の方、是非見学にいらして下さい。体験入門随時募集!※10分前までに動ける格好でお越し下さい。

尚、現在一般部では門下生を増やしたいので、入会する場合、空手用具一式プレゼント致します(空手着、拳サポーター、脛サポーター、ヒザサポーター、ヘッドガード、保険代、月謝2ヶ月分、合計約2.7万円相当)※定員大人2名、中高生2名。体一つとやる気があればすぐに始められます。宜しくお願いします。