ラベンダー蒸留✕香り比べのセミナーです | 心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

大阪市東住吉区の田辺という住宅地にある
NARD認定のアロマテラピースクール&トリートメントルームです。
ひっそりの隠れ家スクール&トリートメントルームですが
20年来の経験とともに「使えるアロマテラピー」をお伝えします。

まだ、お申込み間に合います!

大阪APU発 

アロマビギナーさんも楽しめる対面式イベント

【ハーブの蒸留と

 香りの効能解説&香り嗅比べ】

 

2022年6月開催 ミニAPU

 「ラベンダーの香りを満喫しよう!」

 

 日時 2022年6月24日(金) 

         13:00~15:00 

 場所 東成区区民センター

 講師 橘 勝美/奥田ちさこ (大阪APU事務局)

受講料 大阪APU会員 1,000円

    非会員     2,000円

     →大阪APUとは? → コチラ


 

大阪APUの定例会といえば  

マニアックでアロマオタク好みと言われますが、

今回はシンプルに香りを楽しむ

アロマビギナーさんにもオススメの回です。


大阪APUって知らん・・という方も

どうぞお気軽にご参加ください。 

 詳細・お申し込みはpeatixサイトから → コチラ


イベントの内容は2部構成。


まずはラベンダーの香りを抽出する

  【水蒸気蒸留の実習】

お馴染みドライのラベンダーを使った

   水蒸気蒸留体験  

です。

 

いつも小瓶で見るラベンダー精油の香りが

植物から抽出される過程を実際に見て、

香りへの愛を深めてくださいませ。

 

 

蒸留の間の、ラベンダーの

【香りの嗅ぎ比べ&機能性確認】

も、内容はシンプルに🍀

      

   

品種蒸留方法違いで違ってくる

ラベンダーの香りを嗅ぎ比べ

それぞれの香りの成分構成を比較して、

香りのヒトの心と身体への効果

を、考えましょう

 

香りの成分ってなんか難しそう〜という方も、

今回は遊び感覚でご参加いただけます👍

      


感染症対策でお席は少なめです。

ご興味にある方はお早めに。

詳細・お申し込みはPeatixサイトから

  ↓   ↓  ↓

 



大阪APUでは7月も

ハーブ愛タップリのイベントを企画しています。

こちらもお申し込み受付中です。

チェックしてみてください!

  ↓  ↓  ↓