1月31日(土)と2月1日(日)、2日に渡り、サンフレンズ鶉児童センターにて8家族参加のもと、味噌作りを行いました。
1日目は茹でた大豆潰しです。職員の方に前日から水に漬けておいていただき、水を吸って大きく膨らんだ大豆を朝早くからコトコトと茹でていただきました。柔らかく茹であがるまでは、大豆についてのお話を聴いて頂きました。茹であがった大豆はとってもいい匂い!食べるととっても美味し~いの声!ぶ厚いビニール袋に大豆を入れて、子ども達が足で踏んだり、手でつぶしたり。皆さん一生懸命潰したおかげできれいに潰れした。
1日目はこれで終了。

2日目は合わせ味噌作りです。子ども達も真剣です。麹と塩を混ぜたり、前日潰した大豆と混ぜたり。お母さん達とお喋りをしながらも手は一生懸命動いていました。
タッパーに味噌玉を投げ入れるのも楽しそう。皆さん10ヶ月後味噌の出来上がりを楽しみにお持ち帰りいただきました。
上手く味噌が出来上がりますように!