8月〜9月の「月替りお菓子&お料理」レッスン♪ | 2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室【大阪心斎橋駅から6分/長堀橋駅から3分】

2歳~6歳さんの好き嫌いが無くなり、しつけも学べる子供料理・お菓子教室【大阪心斎橋駅から6分/長堀橋駅から3分】

お料理もお菓子も作れて☆親子で一緒にクッキング&試食も楽しい♪教室です!
子供の好き嫌いを改善する調理法や、食事マナー、しつけなども合わせて学ぶことが出来ます。

ご訪問、ありがとうございます。

こんにちはー!

「2歳~6歳さんの好き嫌いが

無くなりしつけも学べる子供料理・

お菓子教室」講師の中村幸子です。

 

 

基本の「体験レッスン」についてはこちらをご覧くださいね。

 

 

 

=====

8月の月替りお菓子レッスン
=====


 

8月の月替わりお菓子レッスンは、

【基本のパンケーキ】!

 

 

みんな大好き!人気のパンケーキ!

 

基本のパンケーキの材料は4つ

・小麦粉

・卵

・牛乳

・砂糖

 

ですので、先ずは基本の材料で

パンケーキを作る練習をします。

 

 

小麦粉の計量の仕方、振るやり方、

卵の割り方、牛乳&砂糖の計量等

から練習して、おウチでも自分で

できるように、、、

 

このあと、どんなふうに材料を

混ぜるのか? 泡立て器の使い方

など調理の基本を子供さんにお伝

えします。

これが、パンケーキ「小麦粉バー

ジョン」

 

 

今度は、材料の小麦粉を「全粒粉」

に変えるバージョンも作ってみま

しょう。

 

精製した小麦粉とは違い、小麦の

栄養分がまるごと残っている粉で

色も茶色。

 

image

 

 

全粒粉は、こんな風に販売されています。

 

 

 

お米で比べると、精米した白米と

玄米の違い、と考えてくださいね。

 

「全粒粉でパンケーキを作る!」

というのは、おウチで小麦の栄養

がつまった特別の自家製パンケー

キができる!ということ。

 

 

これって、成長期の子供さんのみ

ならず家族全員にとっても2種類

のパンケーキを味わえる「幸せ感

と優越感」は特別ですよね!

 

トッピングに、ハチミツやメープル

シロップ、バターでいかようにも

変化をつけることができますよ^^

 

 

ふんわり、やさしい味わいのパン

ケーキ!材料を2種類揃えるだけ

で、楽しく作って美味しく食べて

栄養面の知識も身につけることが

できる、というレッスンになりま

す。

 

 

ではレッスンの日程をご覧ください。

 

・8/21(土)

・8/22(日)

共に10〜12時

 

 

レッスンのお申込は、

こちら>>>

 

 

 

 

=====

9月の月替りお菓子レッスン
=====

 

 

サツマイモの蒸しパン

 

 

image

 

 

メルマガ読者さまの先行お申込は

8/13(金)20時から

 

 

一般読者さまは、2〜3日遅れになります。

 

 

 

レッスンの先行お申込み、

最新情報、お得情報などは

「教室メルマガ」(無料)から!

 

「教室メルマガ」へのご登録は、

こちらから>>>

 

 

 

 

 

=====

8月の月替りお料理レッスン
=====


 

8月の月替わりお菓子レッスンは、

【ハート♡ギョウザ】

 

 

image

 

 

ギョウザ作りで、2歳〜6歳さん

に難しいのが、ギョウザのヒダを

折ること。

 

このために、いままではさまざま

な「折りたたみギョウザ」などを

お教えしてきました。

 

 

今回は、「ハート♡ギョウザ」!

これは、2歳の子供さんにもやさ

しいギョウザです。

 

 

フォークで、ハート形の周囲を

プレスして、上下のギョウザ皮を

ひっつけるので、とってもカンタン!

 

 

このやり方だと、2歳さんにも

できるので、ますますギョウザ作り

が好きになりそう〜ですね。

 

 

他に、

・タマゴスープ

・野菜たっぷり入りのシーフードサラダ

を作ります。

 

 

レッスンの日程は、

 

・8/28(土)

・8/29(日)

 

共に10〜12時

 

 

 

レッスンのお申込は、

こちら>>>

 

 

 

 

=====

9月の月替りお料理レッスン
=====

 

 

豆腐ハンバーグ

 

image

 

 

ハンバーグの生地に絹ごし豆腐を

入れるだけ!

 

これで口当たり良く、ひき肉の油

が主張せずに旨みが残り、栄養的

にも、動物性タンパク質と植物性

タンパク質が半々でバッチリー!

 

 

お肉があんまり好きではなくても、

抵抗なく食べられます。

 

絹ごし豆腐入りだから柔らかくて

ジューシー!

 

デミグラスソースなどのコッテリ

系のソースよりも、和風にポン酢

と大根おろしがよく合います^^

 

 

豆腐入りだから、ひき肉だけの

ハンバーグよりも、ボリューム

があって、アッサリ味^^

 

これは、日本人が喜ぶお味です。

 

 

食べ盛りの子供達がいても、充分

彼らの食欲に応じることができる

カサの大きさだから、ママさんの

お財布にも優しいですよねー!!

 

 

絹ごし豆腐のメリットは、

・なめらかな舌触り

・ボリュームがあるのにエネル

 ギーが低い

などといったことでしょうか。

 

 

お肉の味が苦手な人にも、豆腐と

合わせることで、食べやすくなり

ます。

 

 

ひき肉の種類は、牛豚だけでは

なくて、鶏肉のひき肉にする!

という手があります。

 

カロリーがより低くなって、あっ

さりを好む人にはピッタリ!

 

ハンバーグと一口に言っても、

・牛、豚、鶏肉

・豆腐入り

・玉ねぎ以外の野菜、ニンジンや

 ピーマンのみじん切りを入れる

 

という風に、いろいろアレンジ

できて、味の変化を楽しめます。

 

お家でのハンバーグは、こういう

風にさまざまなバージョンを作る

ことで、飽きのこない美味しくて

栄養的にも◯のホームメイドハン

バーグになります。

 

 

 

メルマガ読者さまの先行お申込は

8/16(月)20時から

 

 

一般読者さまは、2〜3日遅れになります。

 

 

 

レッスンの先行お申込み、

最新情報、お得情報などは

「教室メルマガ」(無料)から!

 

「教室メルマガ」へのご登録は、

こちらから>>>

 

 

=====

 

ところで、ママさん&パパさん、

 

当教室の【月替わりレッスン】は、

こういう2歳~6歳さんが対象です。

 

 

・すでに【体験お料理レッスン】を終了したお子さん

 

・もちろん、リピーターの方もご参加下さいねー^^

 

 

レッスンに参加をしたらどうなるか?

は今までにレッスンを受けて下さった

お子さんとママさんの「ご感想」を

ご覧ください。(*^-^*)

 

 

 

Nちゃん4歳&ANちゃん3歳のママさん

 

今日は仲の良いAちゃんと一緒で、ケーキ(作り)の工程がよく分かっていて集中してできていました! 

 

このシーンが一番楽しそうでした。

 

 

今日のレッスンに「参加して良かったー!」と思ったのは、卵の黄身と白身を分けるのが少しずつ出来るようになっていたこと、です。

 

 

 

 

image

 

 

 

Aちゃん4歳&Rちゃん3歳姉妹のママさん    

 

 

ここの教室はアクセスが良く、土地勘があったから選びました。

 

 

子供には、お菓子レッスンに参加して、「自分から進んで行動が出来る自立心が育ってほしい」のです。

 

 

ご丁寧に指導して下さり分かりやすかったです。又、お友達を誘って来たいです。

 

 

友達にアレルギーもちの子が多いので、対応してくださると宣伝しやすいです。

 

 

 

 

Mちゃん4歳のママさん

 

ここの教室を選んだ理由は、

・少人数で教えてもらえる

・子供が作業できる

です。

 

今日は、(いつもと違って)恥ずかしがってあまり喋ったりしていなかった(質問に答えなかった)けれど、頑張ってました。

レッスンに参加して、自分でいろいろ作れるようになってくれたらいいな~、と思っています。

 

この教室へは、「また来たい!」です。

 

(子供が)自分で(クッキングを)やってる姿が良かったし、本人に聞いて、「行きたい!」と言ったら来たい、と思います。

 

講師の先生は、「いけないことはいけない!と言ってくれてたのが良かったです。

 

 

 

image

 

 

Aちゃん4歳のママさん

 

レッスン参加は、「料理に興味を持って少しでも何かできるようにさせたい」から。

 

今日のレッスンでは、人見知りでもじもじしてた(笑)

 

得意なことは集中できるので、そのあたりはよく出来ていた。

 

先生は子供のペースに合わせてくださったし、子供も嬉しそうだったので、またぜひお願いします。

 

 

 

 

 

Aちゃん5歳のママさん    

 

子供が自主的にお手伝いをしてくれる様になってほしいので、クッキングレッスンにー。

 

前々から気になっていたが、GW連載を読んで、「もう絶対行こう!」と思ったため、また中村先生のお店を開店された時の想いなどに共感したため、ここの教室を選びました。

 

(今日のレッスンを)子供と一緒にするのでなく、客観的に見れたことで、「任せていってもいいな」と思いました。

 

(講師として)ほめるところはほめる、正すところは正す、とっても良かったです。

 

今日のレッスンは、とても楽しかったです。

 

そして親は見てるだけで良い、というのもとても良かったです。(*^-^*)

ありがとうございました~!!

 

 

 

 

 ママさん、いかがですか?

 

 

 

パンケーキレッスンに参加すると、おウチで親子一緒にパンケーキを作れるようになって、こういう嬉しい結果をゲットできますよー。

 

・家族から「〇〇ちゃんが作ったパンケーキ、めっちゃ美味しい!」と褒められ、家族みんなの【笑顔】を見られる。

 

・家族の記念日にパンケーキ作りで【自信】を持てるようになる。(^_-)-☆

 

・またお友達への【プレゼント用】に使えるパンケーキが作れるようになる!

 

 

 

 

お子さんに、作る楽しさや食べる

喜びをプレゼントしてあげませんか?

 

 

*最大2名の少人数制で、アット

ホームな雰囲気の教室で、参加者

全員が決められたすべての工程を

学べます。

 

 

*2歳未満のお子さん連れもOK!

レッスンには参加できませんが、

【同席無料!】ですので安心して

皆さんでお越し下さいね。

 

 

まだ、「教室専用LINE」に

ご登録してない場合は、

こちらからご登録ください!

 

 

『教室専用LINE』にご登録は、

こちらをクリック!

https://lin.ee/1pXUAWMHu

 

 

レッスンで撮影した写真などを

LINEでレッスン後にお送りします。

 

また、レッスンについての

さまざまな連絡事項に、LINEを

使ってお知らせいたします。

 

お子さんに、お料理する楽しさや

食材のことを知る大切さや、

キッチンでのルールやマナーを

伝える機会をプレゼントしてあげませんか?

 

レッスンでお会いできるのを楽しみにしています。

 

 
 
 
 

レッスンの先行お申込み、

最新情報、お得情報などは

「教室メルマガ」(無料)から!

 

「教室メルマガ」へのご登録は、

こちらから>>>

 

 

 

講師の中村幸子でした。

 

 

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。