ケアンズの地元の人に聞くと、近年の人口増加もあいまって、駐車場争奪戦が激しさを増しているようです。


それでも東京の都心に比べれば断然マシですが、代替交通手段の少ない完全な車社会で通勤通学に車を使う人も多く、また違った意味での厳しさがあります。


市の増設計画が進行中のようですが、それでもなかなか需要に供給が追いつかない状況です。


ケアンズの街の中心はせいぜい500メートル四方ぐらいだと思いますが、その中に、ショッピングとビジネスと観光の場所が混在しているので、いろいろな人が駐車場を取り合うことになります。


Allieもはじめて来たときは、どう駐車してよいかわからずウロウロ。。。


街の中心部では基本的に、日本と同様白い点線の枠の中に駐車することになりますが、ロケーションの良いところは占領されていることが多いです。


そんな場合には、昨日も登場したケアンズ・セントラル Cairns Central ショッピングセンターの駐車場を利用するのが簡単かつ割安。


混んでいて駐車できないということはまずないし、3時間までは無料です(日曜日は終日タダ)。

ちなみに、3時間を超えると、$4ずつ課金されていきます。

買い物したら何時間無料というシステムはありません。

(全て、今日現在)


ショッピングセンターの正面から延びるシールズ・ストリート Shields St. はそのまま街の中心を通って、海沿いのエスプラナード Esplanade へつながっているので、地理も把握しやすいと思います。

何より、ケアンズっ子の唯一の社交の場であるショッピングセンターを見学できるのが◎


より海側に駐車したい方には、リーフ・ターミナル Reef Terminal の向かい側にある公共駐車場 Southern Esplanade Carpark も便利だと思います。

こちらは有料ですが、観光に便利な立地で、1時間$0.80と割安です。


ここまでは駐車場のお話でしたが、実際はピンポイントで路上駐車スペースを狙う場面のほうが多いと思いますので、次回はその使い方を紹介したいと思います。



人気ブログランキングへ