オーストラリアに最初に来た時には絶望的な気分になったスーパーの品ぞろえも、この4年間で少しずつではありますが、着実に進歩しています。


Allieがオーストラリアに慣れたのもあると思いますが、そこは評価したい。


でもいまだにAllieが日本に帰るたびに買って来るものの一つが、歯ブラシ。


なんだか、ばかでかいのですよ、こっちの歯ブラシ。日本のコンパクトヘッドの対極をなす超大型ヘッド。最初に見たときは、馬の歯ブラシかと思いました。



ごくたまーに、ちょっと小さめのヘッドのも見かけるけど(それでも日本のよりでかい)、大多数が大型。


ほらね。




べつにオーストラリアのが遅れてるとかそういうことではなくて、カラフルな植毛で歯垢をかきだすとか、舌の汚れまで取るとか、いろいろ凝ってて、なんか、独自の進化を遂げている感じ。


これって、たとえばアメリカとかどうなのかな。日本みたいのが少数派だったりするのかもしれない。


そういえば馬といや、今年は午年。中国の旧正月を目前にして、ケアンズの町中でももうすでにかなりの数の中国人を見かけるようになりました。観光関係の人たちはこれからしばらく大忙しですね。


↓応援よろしくお願いします♥