世界遺産に登録されている、ケアンズの周辺の熱帯雨林。



言われてみて改めて気づくのは、どこまでも緑で、花がほとんど見当たらない。あっても、ごくごく控え目な小さなやつ。


これにはちゃんと理由があって、植物の中でも花をつける種子植物ではなく、シダ植物など、進化的にいえばより原始的な植物がメインの森だからなんです、だそうです。


太古の森に偽りなし!(・ω・)/


でも、たまにはお花見もしたいよね。写真は今日、東京の親から送られてきた咲きかけの桜。



・・・というわけで、Allieしばらく留守にします。そしてまた、ブログさぼります(宣言)。


花粉症が怖くて何となく避けていたこの時期の帰国ですが、今回は行くよっ!アレルギーの薬も結構薬局で売るようになっているようなので、早速親に買っておいてもらいました(日本の保険証ないからお医者さんは高いのです)。


実に5年ぶりのお花見、とても楽しみです。


いってきま~す。



↓応援よろしくお願いします♥