さて、気がつけばお昼近く。タウンズビルを出発してケアンズに戻るころです。


でも、まっすぐ帰るとちょっと早いので、途中、トリップアドバイザーでオススメされてたJourama Falls (発音はジョウラマ、でいいのかなぁ?)に寄ってみることにしました。オーストラリアで一番高い滝 はこの前行っちゃったので、別の滝。


タウンズビルから北に90kmくらいいったところで左折。あとは未舗装道路。




左折してから車で走るのはものの10分ほどで、普通車でも問題なく行けますが、途中には小川もありました。増水する雨季にはクローズのこともあるようです。



しっかし今日もいい天気ね。


駐車場に車を止めて、あとは、雑木林を歩いていきます。案内板には滝まで往復3km、一時間とありました。


何語デスカ・・・



小川に渡された小道を行きます。



今はちょろちょろって感じでしたが、周りに巨大な岩がごろごろしているところをみると、雨季はものすごい洪水になっていそうです。


写真の右側に写ってる人たちとの比較で大きさが伝わるでしょうか。




川を渡るとひたすら上り坂。




ほんと、オーストラリアに来てからことあるごとに歩かされるので思わず健康になっちゃうよね。そのかわり日々の生活は車中心だけど。


ぶつくさ言ってるうちに滝についたみたい。




おぉ、これはでかい。乾期の真っただ中のせいか水量は少なめだったけどね。




下の写真で、滝壺の手前で手を広げてる少年わかりますかね。これくらいのスケール感でしたが、写真ではやっぱりまーったく伝わりませんね。




Jourama Falls、悪くない寄り道でした。雨季に来たらもっとすごいかなと思うけど、小川が渡れなそうなんだよね・・・


さて、しっかり歩いておなかもすいたので、次は遅いお昼ごはんにしよ!また車で一時間くらい走ってカードウェル Cardwell の町を目指します。お目当てはマッドクラブのサンドイッチ。


前回と同じ店にしようと思ってたんだけど、今回はハイウェイわきの広告が目に付いたこちらの「Vivia Cafe」に行ってみることにしました。



おぉ、あるある。カニサンドイッチ。




前回 食べた時、ゆでただけのカニの身だけだとちょっと物足りなかったのを思い出して、今回マヨネーズを入れてもらうようオーダーしてみました。組み合わせ的には正しいハズ・・・




お兄さんがつくりたてを持ってきてくれたんですが、これがやっぱり大正解。


うまーーーーい!


今思い出してもまた食べに行きたい美味しさ。友達はマヨネーズなしのノーマルにしてたんですが、Allieのを味見して、やっぱりマヨネーズありが断然美味しいと言ってました。


いや、言うことなしだねこりゃ。うますぎて、思わず日本の家族に自慢のLINEしちゃったもんね。


食後の散歩で桟橋い行ったら、なんとなく絵になる風情のおじさんが釣りしてました。




さて、あとはひたすらケアンズに向かって走ります。


途中のタリー Tully の町はもくもく。これは今収穫期のサトウキビを工場でぐつぐつ煮てるところですね。




工場の前にはサトウキビを満載した貨車がたくさん。




ここまでくればケアンズまでもうすぐ。大満足の週末一泊旅行でした。


↓応援よろしくお願いします♥