写真は先週土曜日のケアンズ・フェスティバルのグランドパレードの様子。



今年もたくさんの人が繰り出していました。地元の有志グループ(学校、趣味のクラブ、各国人団体など)が出場するので、ごった煮感は相変わらずですが、沿道の子どもたちは大喜びでしたね。


おお、タイパンズ。そろそろバスケットボールのシーズンが始まります。今年も応援に行く予定ですが、頼むからAllieが行くと負ける のはやめてほしい。



パレードのあとはこれまたお楽しみの花火。今年はパレードが早く終わったせいか、何事も遅れがちなこちらでは珍しく予定より30分早く始まって、みんな、あれ?ってなってたけど。


大きいやつは結構迫力で楽しめましたよ。




なんだかお祭り気分になったAllie、ちょうど材料があったから、家のオーブンで焼き鳥つくってみた。




んまーい ( ´艸`)


オーストラリアにきてから、日本にいたら絶対に作ろうと思わなかったものも作るようになりましたが、まあ、やればそれなりになんでも美味しくできるものです。最近はレシピもネットで簡単に手に入るしね。


すっかり、夏祭りの風情ですが、ケアンズは今日から春です、とラジオで言ってました。9月1日だかららしいです。なんと安易な。


今年は2年ぶりの(ケアンズにしては)寒い冬でしたが、そう言われてみれば、ちょっとずつあったかくなってきたような。


毎年この時期の楽しみといえば、これ。イチゴの安売り。



オーストラリアは物価が高いと思うけど、これだけはすごいと思う。4パック$5です。


フォーフォーファイヴ!!


オーストラリアのイチゴも毎年どんどん美味しくなってきていますよ。最初来た時は、すっぱいし固いし、どうよ、って思ったけど。



そのまま食べたり、スムージーにしたり、惜しげもなくイチゴをいただく日々が続いております。


オーストラリアの食生活も、慣れてみるとなかなか悪くないです。



↓応援よろしくお願いします♥