今日は朝から内陸のマリーバ Mareeba 方面へ向けてドライブ。



今まで行きたいと思っていて行けていなかったエメラルド・クリーク Emerald Creek を目指します。マリーバの町の直前のこの看板のところで左折。そのあと数キロ行ってもう一度左折です。


これまで行くのをためらっていた理由はこれ↓。看板にはキャンピングカーには向きません、と書いてあります。実際お勧めしてくれた地元の友達が、4WDのほうがいいと言っていたので来れずじまいでした。


今日は別の友達が4WDを出してくれるということでラッキー。高原のパノラマがちょっと印象派の絵画みたいに撮れました。手前はたわわに実ったマンゴーの木。



この辺はマンゴーの名産地。今まさにシーズン入りですね。しばらく行くとやっぱり未舗装道路に。




結構ジェットコースター的なところもありました。普通車で来てる人もいなくはなかったですがやっぱりほとんど4WDでした。路面には雨水の流れた跡もあったので雨季には要注意ですね。




やっと着いた!と思ったらなんとまさかの土砂降り。この辺は乾燥したサバンナで、降雨量が非常に少ないところなので雨の可能性は全く考えていませんでした・・・




帰ってもよかったけどせっかく来たし、ってことで30分くらい待つと雨も上がったので出動!


駐車場近くの流れ。そもそもエメラルド・クリークを友達が勧めてくれたのは以前ここで、カモノハシを目撃したから。



確かに、流れは全然「エメラルド」じゃなかったけど、その分淀んでいて、カモノハシの居そうなニオイはぷんぷんしますね。今度は早朝か夕方に来てみないとですね。


泳ぐ気満々の若者たちにくっついて滝の方にも行ってみることにしました。



往復1.9kmと書いてあったけど登りだし、すでに直射日光が照りつけて結構しんどい。やっぱサバンナの気候はなめちゃいかんです。



そして、やっと滝に到着!



え?どこ?って。山の稜線のVになってるところ見えますかね、そのあたりからごうごうと水が流れています。岩の間には水たまりがいくつかあって泳ぐのにもよさそうです・・・写真じゃぜんっぜん伝わらないけど予想以上の大迫力の景観です。


・・・と、ここでトラブル発生。Allieまさかのダウン。道はまだ続いていて、頂上の展望台からは滝が間近に見えてアサートン高原も見渡せると説明にありましたが、なんかばてて登る元気なくなっちゃいました。水もちゃんと飲んでたんだけど、ぐうたら冷房ひきこもり生活せいでなまってたっぽい。


情けないけど、無理は禁物ってことで、展望台は次回のお楽しみにしました。ケアンズから一時間ちょっとで来られるし、今度は早朝とか夕方とか涼しいときに出直すかな。


マリーバでランチのあと、ケアンズ目指して帰ります。途中運転してた友達が眠くなっちゃったってことで、ハイウェイわきでちょっと休憩することに。


友達が、「あ、でも牛がいるし人んちの前っぽいからまずいかな・・・」



って言うから見ると・・・「ってかあれ、牛じゃないよ!」


なんとまさかのダチョウ。しかも2羽。


「カイとクイだね」って友達(⇒トシばれるし)。



行き当たりばったりの、「まさかの」ドライブでしたが、エメラルド・クリークは想像以上にワイルドだったし、ケアンズ近郊まだまだ面白いところたくさんありますね。


また暇をみて開拓してみたいなーと思う、夏バテAllieでした。



↓応援よろしくお願いします♥