大久保で、韓国行ったつもりツアー!(2020年9月13日カムジャタンを食べる回) | 水曜夜ごはん部

水曜夜ごはん部

東京都杉並区を中心に活動する、働く20~30代のための部活動(社会人サークル)です。
男女比は1:1。
新規部員や単発の参加、お待ちしています!
Twitter @CAMOproject

ごはん部の復活が話題になったことで、既存のメンバーで「ねえ会おうよ!」と気軽に声をかけあって、次回のごはん部の実施企画の前にまたまた食べに行くことになりました。

そうです、ごはん部に入れば、月2回の企画だけでなく、仲良くなった人と気軽に会って臨時ごはん部もできるのです!おねがい

 

今回の舞台は大久保!

改札を出たところには、駅員さん手作りの余談が書かれていました。

感染予防や効率化の推進でICT化が急速に進んでいますが、やっぱり手書きのあたたかみってあると思いますくちびる

中央右には黄色い付箋が貼られていますが、通勤のお客さんからのお返事でした。

いい駅だな~グラサンハート

 

さて、今回ごはんをたべるお店はこちら!

 

日本にカムジャタンを初上陸させたお店、「松屋」さんです!

カムジャタンとは・・・?「豚の背骨とじゃがいもを煮込んだ韓国の鍋」だそうです。

 

お店に入って、まずはマッコリとナムルを注文。左のカクテキはサービスです。

右上の見切れているのが、カムジャタンの鍋です。

お店の人が全部仕切ってやってくださるので、いじらずじっと待ちましょうグッ

 

 

さあお待ちかねのカムジャタンが出来上がりました!

じゃがいもは思ったよりも少なめ。それよりもとんこつがこれでもかとゴロゴロ入っています。豚豚豚

ちなみにこれはSサイズで、一番小さい鍋です。

3人で食べましたが、十分なボリュームでした!

 

実は私、以前大久保で韓国鍋を食べて、あまりの辛さにほとんど食べられずにギブアップした経験があるのです炎

今回の鍋、私に食べられるのか!?とドキドキでした。

ですが実際に食べてみると、見た目の赤さの割にずっと辛さは控えめで、パクパク食べられるおいしさでした!

それよりもにんにくと豚骨の濃厚なうまみがすばらしく、この後でおじやをするとわかっているのに、スープがもっと食べたくてたまらなくなってしまいました。

塩味も濃くなく、優しくて女性に食べやすい味でした。グリーンハーツ

 

 

そして〆はおじや!

このごはん量で2人前です。

ごはんにたっぷりの韓国のりとねぎを混ぜ込み、焼きつけながら混ぜ続けます。

こちらも店員さんが全て作ってくれるので、じっと見守ります。

日本のおじやはかなり水分がおおいですが、こちらのおじやは、ごはんにスープを絡ませる程度で、ちょうど石焼ビビンバのようでした。

 

おじや完成!

こちらも辛くなく、塩分も控えめでやさしい味わいでした。

今まで韓国料理の辛さに足が遠のいていましたが、こんなにおいしくて、あと引く味だとは知りませんでした。びっくり

 

 

ホットドッグ左次回活動予告ホットドッグ右

新宿御苑でピクニック!

2020年9月27日(日)昼

現在4名の参加が決まっています。新しいかたの参加をお待ちしています。ラブ

 

都内でごはん!

2020年10月10日(土)昼

詳細未定ですが、この日に実施予定です。ラブ

 

山できのこBBQ!

2020年10月25日(日)

ちょっと遠出して、関東圏内でBBQの予定です。ラブ

飯能などが案として挙がっています。

 

 

 

 

参加希望の方は、こちらまでご連絡ください。

gohanbu.suginami●gmail.com

(●を@に変えてねぶどう

お待ちしてます!ラブ